![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ce/6458c5165cb810069d0f68d9443d1ff9.png)
〈ネットからのいただき写真〉
6月下旬に群馬県吾妻郡長野原町にある
八ッ場ダム建設現場を見てきました。
現在、ダム建設を見る展望台が
できているのです。
展望台に行くための
急な坂道を3分程登ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/91/93533f2a04ad8dff9577292d75ce436c.jpg)
展望台に着きました。
この吾妻川は利根川水系の
代表的な支川のひとつです。
長い年月、ダム建設反対運動があったようです。
最終的にダムを「造る!」と決まり
この地域の住人はやっと覚悟を決めたのに
政権が変わると「中止する!」
そして、また「造る!」。
家がダムに沈む予定の方々や
川原湯温泉関係者などはその都度
翻弄されてきたのですね。
今は展望台から「さあ!見てください、
ダムはこうして
造られていくんですよ。
これが出来上がれば、皆さんの
水の生活ももっと向上するのですよ!」と
言われているような複雑な気持ちです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/fe/f99ce60f316ef931b4ba1ce604f14801.jpg)
展望台からみた
ダムができる予定の山間部。
洪水調節・正常な流水の維持・
水道と工業用水の確保と発電の
多目的ダムというのが謳い文句。
民主党(当時)が建設を中止したのは
それなりに問題があったからだと
思いますが。
その問題はすべて解決されたのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/32/5b7f45eb8cb9432450bbd9ddb5f786f9.jpg)
出来上がりの予想図が展望台にありました。
草津温泉には何度も行きました。
これからも行くでしょう。
その時に見る、
この吾妻川沿いの
渓谷や美しい紅葉が
また見ることができるのでしょうか?
概算額は約5,320億円。
完成は平成31年。