明日の葉っぱ(8×8)=69

思いつくまま 気のむくまま書いてます。

GO for it 西野カナ

2019-02-09 18:27:09 | 僕の音楽日記
そう言えば……
西野カナさん
活動休止されたようで……

時代時代の歌姫は
第1線を君臨し続けることの
プレッシャーは大変なのだろうか?

流行の売れてる女性シンガーのトップを
走り続けてきた歴代の
名だたる
人達を
振り返ると……

おじさんの記憶と
興味の薄さはあるものの……

宇多田ヒカル
倉木麻衣
大塚愛
安室奈美恵
倖田來未
浜崎あゆみ
そして
西野カナ

この辺が流行歌のトップに顔を
出し続けていた人たちだろうと
おもうのだが……

どうなんだろう
みんなそれぞれ一旦
どこかのタイミングで
インターバルをとる形で姿を
消す。
そしてまた、
続けてそれぞれ自分達のペースで
活動を続けていく
そんな感じの印象を受ける。

今回の西野カナさんにしても
個人の願望を最優先にして
一旦 活動を休止する選択。
ファンは常にお気入りのアーティスト
の次を待ち続ける
期待は倍々に膨れ上がり
より強い刺激も
求めつつ、
上へ上へと期待に応えようと
するアーティスト側も
色んな面で枯渇していくのだろうか?


より良いものを常に出し続けることは
中々至難の事で、
入れ替わりの激しい音楽界においても

次へ
と自らが引く
ことも
選択肢のひとつなのかもしれない。

押したり
引いたりも
男女の関係と同じで
2月14日 バレンタインデー
イベントが待ってる

多分おじさんには
待ってないのだろうけど……


西野カナさんの
この歌
GO for it

応援ソングとして
バレンタインデー
に向けて
何かとイベントづくめの
この時期にはもってこいの
元気ソング。

おじさんが聞いても
ピンと来ないけど

バレンタインデーに
色めきたって
義理チョコでも
貰えるなら……
そんな淡い期待も
持つようなものなら
見事に打ち砕かれ
貰えると思って期待しただけ
ない時の
落差に心が打ち砕かれる
そんな思いを
するのも嫌なので

もう期待もしないことにした。

昔取った杵柄で
とにかくバブルの頃は
みかん箱いっぱいのチョコを
貰って
……
そりゃ
義理チョコだけど
いや?
本命もあったかも?

貰って嬉しい義理チョコ
バレンタイン

なんて標語もつくったくらい……

まぁ、最近は義理チョコなんて
言葉は無くなりつつある。

感謝チョコ?
なんて言葉にとって代わりつつあり、
また、自分自身への
ご褒美チョコ?
なんてのも


それこそ
おじさんはご褒美も
感謝もされない訳だから
ましてや
この世の中
義理も人情もなくなって

チョコっとだけでも
貰えるものなら

それこそ
人情チョコ
って言ってもいいかもね

GO for It
目標に向かって頑張る!

なんの?
おじさんには
無縁の単語なのだけど
とりあえず
バレンタインデーはやってくる。


若い子はみんな
GO for It!