こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第8章・・月あかりの散歩道・・・私とルナと一緒に月に想いを馳せて散歩しませんか~♪

チョコレートの季節に思いだす。。。。。

2011-02-11 18:08:30 | 第1章・青の家

ルナです。


今日は、ルナは、ちょっとお尻が汚れてしまったから、
パパさんにシャワーで洗われてしまって、いま、ストーブで乾かしてる所だよ・・・えへっ


今日は、パパさんがお休みだから、ルナは、朝から大騒ぎで、
ママさんに、何度も叱られてしまったよ
だって、楽しくて仕方がないんだもん。


昨日、パパさんは、早めのバレンタインチョコを貰って来たよ。





横浜のコンチネンタルホテルのチョコレートだよ。


実は、ママさんは、食べられるチョコとそうでないチョコがあるんだよ。
2006年の7月の終わりのこと、珍しく風邪を引いたママさんは、治りが芳しくないことから、
かかりつけの病院で、吸入をしてももらったんだって。
そうしたら、間もなく、ものすごいくしゃみと鼻水が出てきて、大変なことになったらしい。


「どれだけ鼻水ためていたの~」
看護師さん達にも大笑いされて、帰って来たんだって。
それから、お盆が過ぎて、ある日のこと、何がきっかけだったか忘れてしまったけれど、
自分が「匂い」を忘れてしまっている事に気がついたんだって。


料理をしていても、焦げた匂いは無く、コーヒーはお湯を飲んでるみたいな気分で、
大嫌いなたばこの臭いも全く気にならず、
ある意味、クリーンな世界に生きているようだったって。。。






それから、耳鼻科へ通いだして、5か月・・・・・
早めに気付いて病院へ来たから治る可能性があるって言われて、毎週一回、病院へ通い、
後はひたすら、一日3回、ビタミンB12を飲み続けたらしいよ。


微かな匂いの復活は、2か月を過ぎたあたりから・・・
ご飯が少しずつ美味しくなってきたそうだよ。
ようやく、完全な回復を見て、「匂い」のある生活の嬉しさを味わったって。


ところがひとつだけ・・・副作用が残ってしまったんだよ。
今まで以上に、匂いに敏感になってしまって、
特に、チョコレートは、食べられるものと食べられない物が出てしまったんだって。
何か成分が違うのか・・・・
だから、ママさんは、ついつい、銘柄でチョコを選ぶようになってしまったんだよ。





ママさん、大変だったね。
ルナ達も匂いには相当敏感だけど、チョコは美味しそうな良い匂いだよ。


ママさんのお客様や知り合いにも、
匂いを失ったままの人が何人もいることをその時知ったらしいけど、
半年以内なら回復の可能性があるけれど、それ以上が過ぎると、もう、そのままになってしまうらしいよ。
もしも、そんな事になったら、なるべく早く病院で相談してね。


匂いの無かった5か月間も、ママさんは、お友達とランチやケーキを食べに行っていたけれど、
何を食べているのか解らず、ただただ、お話を楽しみながら、
飲み込んでいただけだったって・・・・今は、毎回美味しい「匂い」を喜んで頂いてるんだって。


さてさて・・・・・そんな今日は・・・・






コージーコーナーんのエクレア


春らしい彩りでしょ。
いちご・バナナ・抹茶・モカ・カスタード
一番人気を聞くと、カスタードだって。
だから、イオンネットスーパーでは、エクレアは、カスタードだけが登録されているんだって。


ママさんは、今回は、抹茶が気になって、一番最初に食べたんだよ。





さて、このあと、エクレアは、どうなったでしょうか?








西日本の方の 大丈夫?    ポチ     日記@BlogRanking
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする