こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第8章・・月あかりの散歩道・・・私とルナと一緒に月に想いを馳せて散歩しませんか~♪

あれから20日・・・・・仙台に帰って来たよ!

2011-03-30 12:16:17 | 東日本大震災

ルナです。


あの日から・・・・今日で20日が経ったらしいね。
昨日の夜も、震度4の余震があって、ルナは、ママさんの傍に駆け寄った。
ママさんは、ルナを抱いて、じっと揺れの中で、様子をうかがっていたよ。


今回の大震災の余震は、どれも、ゆ~~らゆ~~らって、強いめまいがするように、
いつまでも体が揺れ続ける感じだよ。
そして、揺れていないのに揺れてる感じ・・・それが今も続いているよ。









昨日、パパさんが仙台にお仕事で来ることになったから、
その車に便乗して、
ルナとママさんも、これを機会に仙台に戻ることにしたんだよ。
7:45 福島を出発
1時間ほどで仙台市内に入ったけれど、286号はすでに大渋滞だった。



パパさんは、ルナ達を家に降ろして10時に仙台駅前まで行こうとしていたんだけど、
とても間に合わなくて、パパさんは地下鉄富沢駅から会社へ、
ママさんはパパさんの車を運転してお家に帰って来たんだよ。



普段なら、20分ほどのところが1時間ほどかかったけれど、
ルナは、ママさんの運転だから、キャリーバッグの中に入ることになって、でも、静かに寝て来たんだよ。

↑上の画像は、JR長町駅を南下したあたり・・・
在来線・東北本線・・・まだ、電車があの日からそのまま・・・不通








でもね・・・・・
こんな、車の後ろを走って来たんだよ。
名古屋ナンバーの車だよ。
嬉しいね。







お家に帰って、ルナは、もちろんチェック・チェック・・・・
ママさん、早く、トイレ出して~~~     ふぅ



ママさんは、このところ、2回ほどお家に帰ってきたけれど、
あまり、お片づけする気持ちになれなくて・・・・・
でも、昨日は、何かが吹っ切れたように、一生懸命、片づけをしたりお掃除をしたり、
とても、頑張って見えたよ。



それからね、
近所の方たちから、今のお店の開店状況や、都市ガスの復旧情報を貰ったり。
でも、思っていたよりずっと買い物は厳しそう。。。。。
スーパー・コンビニは開いているところが少ないし、時間制限・入場制限の他に、
異常な高値・・・・
今朝、聞いた話では、大根1本 500~700円  あり得ない価格
ここは、福島市と大きく違っていたことにビックリ。








ルナも久し振りにお庭に出て風に吹かれてみたよ。
ここから見える景色は何も変わっていないことを「ありがとう」って思わなくちゃね。
ルナが良くお散歩に行っていた、あの土手も崩れたところがあって、
入れなくなった所もあるらしい。
津波があそこから入って来なかったから助かったけれど、
パパさんは、それを一番心配していたからね。







ママさんが大事に毎日使っていたマニーのマグカップ


食器棚から飛び出して、他の食器はかなりの数がダメになったけど、
そんな中から、良く無事だったと思っていたんだけど、
昨日、良く見たら、ほらね・・・・ヒビが入っていたんだよ。



ママさん、まるで、自分のようだって・・・・
壊れてはいないけど、傷が深い。。。。。


でも、このオールドローズの色合いは、もう、なかなか手に入れられない貴重品。
ヒビが入ったくらいでは捨てられないんだって。
それはそれとして、
これを使ってもう、コーヒーも紅茶も飲めないけれど、
何か違う使い方を考えてみるって言ってるよ。


そんな訳で、また、ルナとママさんの二人五脚の生活が始まるよ。
都市ガスが一日も早く復旧することを願っていてね。



今日も元気に頑張ろう~  えへっ       日記@BlogRanking
コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする