こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第8章・・月あかりの散歩道・・・私とルナと一緒に月に想いを馳せて散歩しませんか~♪

朝ドラにぼろ泣き。。。

2015-12-18 19:20:19 | 第3章・こまちの里から

アメリカン・ブルーです。


今朝、公園の芝生がうっすらと雪化粧したかのような・・・・
夕方には、もちろん跡形もなく、4時を回ると厚い雲が裂けて、
多彩な空想を放つ・・・・


向う側には明るい空が確かにあるのに・・・戸惑い?


そこだけを見れば、
少し幻想的な様子にも感じられるけれど、
広く離れてみてみると・・・







ベランダにある物干しの陰、高い電柱、
燈ったばかりの公園の灯り、向かい側のマンションの廊下の電気。
生活感がそこにある。
安心も、そこに見える。








今日の朝ドラ・・・・
ぼろ泣きだった。。。


夫が出勤して、家のことをひと通り済ませると、毎日11時を過ぎる。
お昼までの時間を、ルナの散歩か用足しに出かけていたけれど、
寒くなってからは、その回数が減ってきた。
ルナも、誘ってもなかなか出てこない。。。
ここ2~3日は、夫の風邪がひどく切なそうで、
夜中も何度も苦しそうで、ルナも私もどうしてやることも出来ず・・・
共に寝不足を抱えつつ、息をひそめて過ごすのみ。


今日は、やっぱり外出はせず、ブログ巡りにその時間を当てた。


いつも思う事だけれど、皆さん、早起き。
私は、いつもgooの「読者ブログ新着」から、
その日の更新情報を貰って、ブログ仲間のもとへと回る。
最近は、そんな仲間もそれぞれの事情から、ブログを離れたり休んでいたり・・・
少し寂しさも募ってきたところだ。


その時間帯に、最新の更新がkoumamaの記事だった。
「命の選択。」
お父さまがいま集中治療室に入られて、毎日、病院へ通う日々のようだった。
やはり、今朝の朝ドラにお父さまの病状が重なって、泣いてしまったと書いてある。

そこから、オードリーさんの所へ、昨夜のコメントの返事を貰いに行ってみると、
koumamaの記事を読んで辛かったと書いてあった。
オードリーさんも、いま、お母様の病院へ毎日通っている。

それから、昨夜電話で話したうるママのことが気になって・・・・訪ねる。
今までで一番、沈んだ声だったうるママ。
その訳が、そこにも書いてあった。。。







話はぼろ泣きの朝ドラに戻るけれど・・・
ドラマの視点はそれぞれで、
私は、妻の気持ちでそれを観た。


「よのさん うまいこと生きて行けますように・・・・」


主人公「あさ」の義父「正吉」のいまわの際を、
近藤正臣とその妻「よの」役の風吹ジュンが見事に演じて、
このドラマが始まって以来の涙を誘った。


最近、わが夫も、自分の事よりも私のことを心配している。
私の家系から、女性が長生きな様子が解るので、
「↑ よのさん・・・・」の言葉そのもので、
子供たちの心配が終わって、残った妻を按ずる夫の心残り・・・


複雑な思いを抱えて、3時ごろから小一時間・・・
いつもよりぐっすり寝てしまったようで、
目覚ましで起きたが、部屋が薄暗く・・・???
なになに? ここどこ? いま何時?
なんだかんだ言いつつ・・・呑気な妻だ。


4時半・・・・
イオンのネットスーパーが注文品を運んできた。
現実に返る。
風邪は、治りかけに積極的に栄養を取った方が良いらしい。
そんなことで注文した食材で、
今夜は、夫がうまいこと生きて行けますように・・・まずは風邪を治す!!







近づいたり離れたり・・・
ちょっと反対側からも見てみたり、
真っ向からのみ体当たりしては自分が持たない。。。


今できる最善を尽くせば、後悔はないはず。






PS:今日は、ぷぅ&ぺろちゃん宅から、大好物の「みそ餅」を頂きました。
そして、rikoさんから頂いたクリスマスバージョンのわんこ
今年も登場です。
皆さんに支えられて、元気を頂いています


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする