goo blog サービス終了のお知らせ 

こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第8章・・月あかりの散歩道・・・私とルナと一緒に月に想いを馳せて散歩しませんか~♪

サンタクロースのおじいさん

2018-12-16 17:44:51 | 

アメリカン・ブルーです。


木曜日から2泊3日で船橋まで出かけてきました~♪
わずか、3日しか家を空けていませんでしたが、
今朝、ベランダから見える蔵王の雪景色がとても新鮮に見えました。


昨夜、9時ごろ帰宅しました。
そんな夜、近くで火事があったようで、消防車のサイレンを多く聞いていました。
今朝、全国版のTVのニュースでマンション火災が報じられたようで、
皆様からご心配のお電話やライン・・・ありがとうございました。
確かに、先日、ルナと散歩に行った、
落葉の写真を載せた公園のすぐそばだったようです。
寒くなってきましたので、火の用心・・・
皆様もお気をつけくださいね。







さて、10月19日に生まれた孫も間もなく生後2か月になろうとしております。
私も手伝いから仙台に戻って、あっという間の1か月半。
その間に、どんどん成長して、ルナの体重に迫る勢いです(笑)
実は、ずっしりと重くなっていて・・・6.6㎏もあるそうです。

優しい顔立ち・・・
可愛いい写真は、「わたし似~♪」
そう言うと、夫に「どの👄が言ってるんだ!?」と叱られました~(笑)








少し早いのですが、
孫にサンタクロースのおじいさんがやってきました~
クリスマス時期は、お仕事が忙しいので、新幹線で急いでやってきたのです(笑)
ちょっと怪訝そうに見ていますね~


孫にクリスマスプレゼントを買う~と言って出かけましたが、
出産前の準備、誕生の時にも、今使っているコンビラックも買ったし、
皆様からも色々お祝いを頂いたので、
ともちゃんも特にいま欲しいもの、困っているものはない・・・と言うので、
成長に合わせて、洋服でも買って~と目録で渡してきました。
生後2か月の孫には、「抱っこ」が一番のプレゼントだったかもしれません。


いっぱい抱っこしてきましたよ~
抱っこしてあげるととてもよく眠ります。
左腕が、ちょっと痛いです。。。
でも、何のその~ その痛みが消えるまで、嬉しさの余韻が続くと思います。
そして、ルナを迎えに行って来たら、なんと!ルナがいつもより軽く感じました(笑)







それから、今どきのお風呂事情ってこんなことに~

生まれた時からお風呂が大好きで、いつもにこにこ(^^♪
もう、ベビーバスは小さくて入れるのも大変で、
お風呂に浮き輪を使って遊ばせながら入れているようです。
入れてやると、間もなく目をつぶって眠りそうになります。
この浮き輪の取り扱いは必ず2人で・・・が原則で、
生後30日頃から、体重が11kgまでの限定だそうです。

この日は、息子が忘年会で帰りが遅くなるというので、
手伝って、じぃばぁ大騒ぎと大笑いでした。

そんな夜、ともちゃんも孫もぐっすり寝て・・・
何日ぶりかで~と睡眠不足を解消できた~と喜ばれました。
それだけで、行った甲斐がありました。

ともちゃんには大好きな牛タンとお昼寝をプレゼント~







こちらは、クリスマスケーキ  チョコレートタルト。
存在感があるチョコレートがぎっしり詰まったケーキでした。
今年は、これが我が家のクリスマス会ですね。


夫は、26年前・・・
息子が小学校の1年生のクリスマス会を、
入院中だった市立病院の8階のホールで迎えたことを思い出したようでした。
「あの時、このような時間を過ごせるとは考えもしませんでした。
お陰様で、とても幸せな気持ちにさせてもらいました。
口うるさいじじぃだけど、今しばらくお付き合いください。
生きる希望が増えてとても幸せです♪」
家に帰ってから、家族ラインでそんな言葉を送っていました。







越えてきた年月の分だけ、思い出はありますが、
その中でも、鮮明な記憶の12月・・・・
生涯、忘れることはないでしょう。

今年の漢字に「災」が選ばれたようで、何か、重い気持ちになりました。

そう言えば、我が家も、年頭から夫が入院しました。
その事から、景色の良い所、暖かい家で暮らしたい・・・と言いだして転居。

「災」い「転」じて「福」となす

我が家の今年の漢字、「福」?と言いたいところですが・・・


それは、やっぱり「昴」でしょ~


コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする