アメリカン・ブルーです。
公園で近くの小学校の凧上げ大会でしょうか~♪
自作なのか、どうなのか?
あまり良く解りませんが、
今日は珍しく風が穏やかで、
けっして凧上げ日和ではありませんが、
子供たちの楽しげな様子が凧と共に舞い上がりそうですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/30/8df4c4e23522456f540bd841d889df72.jpg)
そんな様子を見ながら、
夫の薬の処方箋を持って、調剤薬局へ向かいました。
いつもなら、70日分ほど次回の予約日に合わせての処方ですが、
今回は28日分。
その事を薬剤師さんと話をすると、
安定していたのですね・・・そう言うことになるのか?
改めて認識したと同時に、
安定がやや不安定に変わったと言うことを確認することになりました。
いつもの半分量の薬は重さも価格も軽く、
それを持ちながら、そのまま少し降りてきた雪を気にせず、
買い物へ出掛けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/2e/9716a71ea9225ff1f0ac24ed47232934.jpg)
初めて見る苺の品種。
買って見ようかなぁ~(*≧∀≦*)
食べたいもの、美味しそうなもの、
これからは、そのわくわく感を買うようにしよう~☆
そんなことを想いながら、
栃木県産スカイベリーと言う苺を買いました。
甘味と酸味が程よく、溢れるほどのジューシーさに、
苺らしい香りも広がって、とても気に入りました🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a5/d27b6f481a25c2cb80a49e85bb73d488.jpg)
久しぶりにパン屋さんにも寄りました。
夫が先日、日曜出勤の朝、
駅に隣接のパン屋さんのイートインコーナーに、
モーニングセットを食べる多くのご年配夫婦を見つけて驚いた👀‼
そんなことを言っていたのを思い出しました。
都会ではそう言う話を昔から聞きますが、
あら、この辺りもそう言う事情になってきたのでしょうか?
私も10年後ぐらいには、
そんな日曜日の朝を夫と過ごせればと思いました。
今日は銀行のキャッシュコーナーも人が並んでいたし、
tekuteもあちこちすごく混んでいてびっくりしました。
考えて見ると25日でしたね。
奥の方にもう一軒パン屋さんがあるのよ~♪
そちらの方が私好みなのでそこで今日のお昼のパンを買いました。
お客様がいっぱい。
う~ん、私よりも少しお姉さま達。
バスケットを抱えて、手慣れた様子でお買い物。
食べること!寝ること!
夫の母が口癖のように私に教えてくれた言葉を思い出しました。
ブルーベリーのパイ、サックサク~(*≧∀≦*)
少し切なかった心が元気になりそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ad/097fd6059c0e67a21f83611e7b76d213.jpg)
帰り道、雪はまっすぐ上から降りて来ました。
マンションまでの広い歩道に降りてくる雪は、
大きからず小さからず、
子供の頃を思い出しました。
見上げる空に吸い込まれそうになる雪の日特有の想い。
その感覚をどんな言葉で表現しようかとずっと悩みながら、
今日も中途半端な言葉にしかならないなぁ~
そう思った頃に家に着きました。
心のノートには何百冊も書き続けたような気がしますが、
ブログ面は想うように書き進まなくなったまどろこしさに杞憂です(笑)
明日は仙台にも雪マーク⛄
ルナの病院へ行かなくては。
今シーズン初のスタットレス効果を実感できればと思います。
せめて、
ルナの検査結果が良い方向であって欲しいと願うばかり。