こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第8章・・月あかりの散歩道・・・私とルナと一緒に月に想いを馳せて散歩しませんか~♪

凧を揚げる人

2019-05-17 18:17:34 | 第5章・明日へ向かって!!


アメリカン・ブルーです。



昨日、夫は大学病院へ1ヶ月健診。
13時の予約でしたが、
血液検査・レントゲン・ICDの技師検査…etc
それらがあるので、8時過ぎには家を出て向かいました。


診察前に昼食の時間も見越して、
余裕の時間をもっていつも出掛けます。
すると、11時過ぎに、
「終わったので薬局に寄って帰ります。」
そんな連絡がラインに届きました。


検査が順調だったのか・・・
13時の予約が11時になった・・・と言う事でした。







午後の時間がオマケのように付いてきて、
お天気も上々~♪


GWの凧揚げが気に入ったのか、
「凧揚げに行きたい!!」
このところ、そう言っていました。


昴に買ったアンパンマン凧の他に、
もうひとつ、競技凧を買っていたのですが、
さすがに凧も大きく、木々や電線、公園の人にも迷惑になりそうで、
目の前の公園では出来そうにありませんでした。









そこで、思いついたのが、藤塚の避難の丘。

そう言えば、ここで、若者が凧を揚げているのを一度見ました。













対岸にはどんどん復興する閖上が見えます。

















私は、野の花を撮ったり、鳥を追いかけたり、
ルナと周辺を散歩したり・・・・









普通は、病院へ行ってきた人は、
こんな陽ざしの強い中凧は揚げない・・・


そう思うのですが、
この凧を揚げる人にはその概念はなく、
青い空に舞い上がる凧へ想いを馳せて、
何度も何度も失敗を繰り返しながら・・・ようやくコツを掴む・・・


私はそんな2時間ほどの時間を、
努めてゆったりと気ままにレンズの中で過ごします。
ルナも、お腹がすけば草を食べ(笑)、
長くしてもらったリードの範囲で草原を駆ける犬になって~♪









想えば・・・
私もルナも、自分達では決して広がらない世界を夫に貰う・・・
凧を揚げる人の風を操る姿がどこか心地よく感じる5月の風景。






コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする