アメリカン・ブルーです。
今日の画像は、
まだ緑色濃いラ・フランスから始まります。
夫と東根へ行ってきました。
転勤で1年暮らした町だったので、
隣町、村山に繋がるこの道が好きでした。
昨日、夫の友人(果樹園の社長)から電話が来て、
「サクランボの仕事の報酬を支払いたいから、
こっちまで来てほしい」とのこと。
夫も暇だったので、
二つ返事で行く事にしました。
東根が近づくころ、
車外気温が38℃・・・
今日は福島市で40.0℃を記録したとか・・・
山形県東根市も36.0℃
今日で、桃の収穫が終わったそうで、
作業、洗濯、シャワー、作業、洗濯、シャワー
「そんな繰り返しだ~」
そう言っていた社長夫妻は、
昼休みが終わった13時の待ち合わせで、
シャワーの後だったのか、スッキリ爽やかに見えました。
6月29日まで毎日通勤した東根でしたが、
35日が経過すると、
その景色も違う町へ来たような気がしました。
と言うより・・・
働くことで精いっぱいで、
普通にこの町の様々な表情を見る
余裕がなかったのかとも思えます。
たいして手伝いにもならなかったのに、
沢山のお給料を頂きました
封筒に入った現金支給
夫は、人生で初めてだ~(笑)
そう言っていました。
私は、初任給はそんな形式だったので、
とても懐かしかったです(#^.^#)
お土産に、笹かまと牛タンを持って行きましたが、
スイカと桃を分けて貰って・・・
わらしべ長者になってしまいました(#^.^#)
畑で写真を撮って帰って良い?
良いよ~
帰りに勝手知ったる果樹園によって、
果物の様子を見てきました。
1本だけ・・・残してあった「あかつき」
自宅用かなぁ~
川中島白桃
収穫はもう少し先・・・
片側が赤く染まって来たりんご フジ
私が剪定した木?
どれだったのかなぁ~♪
大きな梅の実ぐらいだったけれど、
すっかり、りんごの姿になっていました。
そして、ラ・フランス
寒くなり始めるころ・・・薄茶色に変化して、
香り豊かな風味が待ち遠しいです。
相変わらず、上空を飛行機が飛びます。
例年、私がりんごを送っている
花巻の果樹園さん
今年でとうとう閉園するとハガキが届きました。
とても残念です。
この果樹園は、社長がまだまだ元気なので、
その心配はないのですが、
それでも、身体を大切にして、
この美味しさを長く届けて欲しいと願っています。
急に雲行きがおかしくなって、
雷の音が聞こえてきました。
雨が降ってきました。。。
もうちょっと寄り道をして帰ります。
続きはまた明日にでも~