こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第8章・・月あかりの散歩道・・・私とルナと一緒に月に想いを馳せて散歩しませんか~♪

幸せを逃がさない為のため息

2023-12-06 14:54:53 | 第7章・空色の種を探す旅

 

アメリカン・ブルーです。

 

木の枝から葉が落ちて・・・
それを見ただけでも、
寒々しい風景に変わりました。

かつて、母が良く言っていた、
「落葉で、その向こうが透けて見え、
今まで隠されていた景色が現れてくる晩秋を詠いたい」
私の実家の階段を昇ったところにある窓
そこから見えるある場所を、
毎年、毎年、そう思って見ていると、
私が高校生の時に話してくれました。
今年もその季節がやってきました。

 

 

昨日は内科受診日でした。
病院は風邪の患者さんでとても混んでいました。
私は予約時間で診てもらえるのですが、
それでも、30分遅れになりました。
いつもの診察に加えて、
風邪の症状があるので、その薬を一つ出してもらいました。

帰りに公園のベンチにちょっとだけ座って・・・
大きなため息をついてみました。

ため息をつくと幸せが逃げる・・・

人前でため息をつくのはNGだと想っていますが、
誰も居ない公園では、
どんなに大きなため息をついても、
誰にはばかることも無いだろう~
大きく息を吐いて・・・

今日はどうして公園に誰も居ないのだろう?
そんな素朴な疑問を覚えました。


 

実は、ため息って・・・
体に良いのだそうですね~

どこかマイナスのイメージですが、
バランスが崩れた自律神経の働きを回復させようとする体の作用で、
機能回復のためのリカバリーショットとも言えるそうです。

詳しいことは、
私がここに書くまでもないのですが、
他人の前でのため息は如何なものかと思いますが、
公園でひとりでつくため息は、
きっと広い空間に吸収されて、
どこかへ飛んで行け~
そんなストレス解消になるものだと思います。
夜眠れない人も、
大きなため息をついて、
副交感神経をしっかり働かせるのも良いようです。

 

 

今週は、うっかりしてしまい・・・
キャンセルする予定のISETN DOOR
そのまま変更なしで注文されてしまいました。

たまには、変わったものも良いのかも~
そう自分に言い聞かせて、
受け取ったものから作ってみました。

kit Oisix カルダモン香る!スモークサーモンのサラダ

詰め合わされている材料を切って、
レシピ通りに混ぜ合わせるだけですが、
たまには、レストラン風サラダも良いものですね。
カルダモンドレッシングと、
ピンクペッパーがサラダを引き立てています。

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする