![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e0/708ae6ea90c04eec708df73f07e25f6e.jpg)
アメリカン・ブルーです。
一昨日、ルナをペットホテルにお願いして、
一泊で、夫と用事を足しに千葉県まで行ってきました。
仙台を出るときは薄曇りながら、陽ざしもあって、
高速度道路も順調に進んで行きました。
旧同僚たちとの集いが海浜幕張で6時から~
私は、船橋の家に行くのを楽しみに出かけました。
常磐道は全線開通して久しくなりますが、
その沿線・福島県周辺の景色は、
こういう太陽光パネルの存在が大きく目立つようになってきました。
途中で、ともちゃんから、
「雨なので気を付けて~」と連絡を貰いましたが、
茨城に入るまでは雨には当たらず・・・
SA「中郷」で「ぶっかけヒラメ丼」を食し・・・(*^^)v
中間地点に近いので、
お昼はいつもここで食べる機会が多いです。
あ~~ この辺りから、分岐がややこしい?
東北道には無い3車線を駆使しながら進みます。
間もなく、雨が降り出して・・・
気温もどんどん下がり始め、
「関東は寒いと言ってもきっと暖かいだろう~」
夫も私も春物の上着で出かけてきたことを後悔し始めました。
茨城から千葉にかけて、
次第に雨模様になって来ましたが、
河川敷や畑には菜の花が告げる「春」が目に優しく、
雨にけむりながらも、
私には嬉しいイエローマジック
船橋には予定時間の15時前に到着~♪
今回のミッションには、
昴と旭には内緒で行きましたので~♪
ピンポーン~
中からともちゃんがその様子を動画にしてくれていました。
↑ そこからのスクリーンショットです。
宅配便を予想して、昴が元気に出てくれたのですが?
( ,,`・ω・´)ンンン?
予想外の光景にしばし言葉がなく・・・笑笑笑
ようやく我に返って、
「ばぁば~~ 会いたかったよ~(*´ω`*)」
そう言って、ぎゅ~~っと抱きついてくれました。
この瞬間は、4時間半の行程も何のその!!
嬉しいですね。
旭も大喜びでした。
その日は満月と聞いていましたが、
お天気が悪かったので、
満月は見られたのか・・・
夫は、夕方から出かけて行きました。
私は、ともちゃんの手料理をご馳走になり、
夜は二人の孫とワイワイ
昴の幼稚園の発表会の録画を見せてもらったり、
とても楽しい時間を過ごさせてもらいました。
翌日は、本降りの雨
雨足が強かったので・・・
ルナを預かってもらう時間が17~18時を予定していましたので、
少し早めに出ることにしました。
11時半ごろに(;´∀`)
もう少し近かったら・・・そんな想いがありますが、
まだ、夫が体調を整えて出かけられるようになって、
本当に良かったと想っています。
帰り道も菜の花たちがけむる雨の中
その場所を明るく照らす如く・・・
見送られながら北へ帰ります。
途中、お昼を小さなPA「美野里」で
かき揚げ丼も美味しそうだったのですが、
温かいラーメンに誘われて・・・
黒いワンタンメンを食べました。
この頃から、 滑り止めし必要 そんな警告が出て来ました
福島と宮城の県境付近は雪!!
しかも、私達にとっては今シーズン最高??
タイヤの装備と夫の運転は雪道OKなので安心ですが、
菜の花はどうなったかしら?
鳥の海も激しい雪で・・・
名取・・・完全なる冬景色
ルナを迎えて17時ごろ、ようやく帰宅
仙台市内の雪もなかなかな積雪状態で、
東北大学の卒業式だったそうで・・・
晴れ着の卒業生、
足元シャーベット状態で大変だったでしょうね~(-_-;)
夫は、道中で途中下車して、
どこかで私に花巡りをさせたかったようですが、
いやいやいや・・・
この天気では、いずれ無理だったので、
真っすぐ帰って来て正解でした。
ワタシ、「お利口さんでした💮」の通信簿を貰ったワン
一泊二日・・・
滞在時間は15~6時間でしたが、
息子の家族と楽しい時間を過ごせて何よりでした。
「次はGWに会おうね~」
昴と約束して帰ってきましたが、
お正月から約3か月
子供の成長は著しく、私の老化もそれに匹敵。
元気なうちに遊んであげなくては~(*´▽`*)
昨日は、更新を休みましたが、
駆け足でしたが、2日間を記録です。
さすがに寒暖差に負けて・・・
本日はにわかに頭痛がじんわりと~(-_-;)
皆さまもお気を付けくださいね。
でも孫ちゃんに会えてとっても楽しかったことかと思います。
関東方面はとても寒かったのではなかったかしら?
でも帰りは雪っていうのはもっと差身いわね(苦笑
こちらも昨夜は雪が降りましたよ。
でもすぐ解けましたけどね。
子供って本当に成長が早くてびっくりですよね。
私も来月の入学式を目当てに出会いに行ってこようかと思っています。
一人で新幹線で行くつもりです。
寒暖差に負けて頭痛ですか?
とても多いらしいですよ。
お大事になさってくださいね。
無事戻られてよかったです。
そうでしょうとも~💛それは大切な場所へよりますよね~。
昴ちゃんたち大喜びでよかった。
写真がめちゃくちゃナイスです。
こちらはあの日上着不要の天気でしたのに千葉方面は天気悪かったんですね。
車で遠出するとサービスエリアによる楽しみがあっていいなあ。美味しそう💛
帰り路は今度はラーメンが食べたい天気になっていましたものね。
さてさて
これで最後の雪となるでしょうか・・。
千葉にいらしてたんですね~
ほんとここ数日、雨が続いて寒かったです
今日は晴天で洗濯もできましたが
明日はまた雨です
ダンナさまは幕張へ
ブルーさんはお孫ちゃん宅で楽しい時間を過ごされたんですね
次はGW
あっというまでしょうね
パパさんも順調にきていてなによりですね(*^-^*)
一泊二日 忙しい予定でしたが、
それなりに、良い時間になりました。
近くだったら、きっと、頻繁にこういう風に過ごすのでしょうね~
それにしても、この日は東北並みの寒さで、
想像していた春は関東にもまだ届いていなかったような・・・そんな感じでした。
お陰で、花粉の影響は少なくて良かったです。
埼玉のお孫ちゃん、来月入学式ですか~♪
それはもう~駆け付けなければなりませんね。
ランドセル姿、楽しみですね。
夕方まで治らなかった頭痛、ようやく抜けたようです。
ご心配ありがとうございました。
事前に話すと、ずっとずっと、まだか、まだかと待ち続けるので、
最近は、突然のパターンが良いようで、
今回も、とっても良いリアクションでした!!
嬉しかったです。
それにしても、私の晴れ女はどこへ行ったのかと思うほど、最悪の天気でした~(笑)
食事に寄るだけの楽しみのSAでしたが、
次回は、ゆっくりとした旅気分を味わいたいです。
無事に帰って来られて、それが何よりでした。
菜の花なんか満開で~
さぞかしぽっかぽかの千葉県を想像して、
田舎感が出ないように薄着で行ったら、えーーーーっ(>_<)
仙台より寒くない??
私は家の中で孫と遊んでいましたのでまずまずでしたが、
夫は、息子から1枚シャツを借りて着込んで行きました(笑)
夫もいま抗がん剤のインターバルで体調がよく、遠出も可能でしたが、明日はまた、大学病院です。
GWには、こちらでまたいろいろ遊べればと願っています。
体調は大丈夫でしょうか?
もっと良いお天気の時に来て下されば・・・(笑)
4時間でしたか?
ご主人様もお疲れもなく元気でよかったです。
昴君・旭ちゃん大喜びで嬉しくなりますね~
喜びがこちらまで伝わってきますよ。
SAのラーメン うまそう・・・寒い時は一番ですよね~
ルナちゃんもお留守番ご苦労様でした。
お利口さんだったんですね~
次はGWもう過ぎですよ。
楽しみですね~(*^-^*)
車はまだスタッドレスだったのですね。
あの雪の中ノーマルタイヤだったら大変だった。
まぁ、でも、もうノーマルに変えても大丈夫だろうけどね~
見ているこちらまで笑顔にさせて貰いました😄💓
生憎のお天気でご主人様、車の運転お疲れ様でした
アメリカン・ブルーさんも寒暖差で体調は如何ですか?
次はGWですか(≧∀≦)
楽しみですね(≧∀≦)♪
⛅&☔こちらは菜種梅雨の様な天気が続いてますが其方は如何ですか?
💻先日はコメントや👍ポチを有難う御座いました・✌&感謝です!
@☺@今日の「菜の花~冬景色」を見せて貰い興味津々でした・👍&👏のブログですネ!
☆彡今日の「👍&👏&😍」にポッチOK!
*👴*今朝のMyblogにお誘い<welcome👇>
🎥を見て頂いた感想コメントも宜しくお願いしますネ。
🔶気持ちは明るくハッピーで・それではまた👋・👋!
カワイイお孫ちゃんの顔も見れて良かったですね
二人ともビックリしてたでしょう
4時間半で行けるのか・・・近い
鹿児島まで行く事を考えたら😁
いつにUPになるかわからないけど・・・今回は、疲れました
菜の花を見て、少し春を感じて帰路に・・・と思ったら雪~~~
ご無事で帰れて良かった良かった
ルナちゃんもちゃんとお留守番できてお利口さん
預けた時にご飯・おやつはすべて完食かしら?
もーは、残すのよ💦
次回は、5月楽しみですね♪
なるほどね
ちなみにせり鍋のスープは、こちらでは売ってませんよ
鶏ガラベースでしたっけ?
やはり地方によりお鍋のスープも違うかもしれませんね(置いてある物が)
昨日の帰りは車の外気温が0℃だったので・・・
名残り雪にしては強烈でしたね~(-_-;)
でも、目的を果たせての帰り道
無事に帰れたことが何よりでした。
千葉も想像以上に寒いのだと知った想いです。
孫と過ごした時間は1日弱でしたが、
また会える日を楽しみにしたいと思います。
例年ですと、3月末ぐらいにタイヤ交換もするのですが、
今年は、4月に車検があるのでその時に~って延ばしていたのがラッキーでしたね。
北へ行った帰りならまだしも、南へ出かけてこの状況で、びっくりでした。
孫に会えたことと、ルナも元気に帰宅出来て良かったです。
玄関で、昴に「ばぁば~ 会いたかったよ~」
そう言われて、長い時間の疲れも吹っ飛びました~(笑)
いつまでもこんな風に言ってもらえたら嬉しいですね。
旭は、前回の昴のリアクションを真似て、廊下でひっくり返って嬉しさを表現していました(笑)
それにしても、寒さが・・・
そして、明日からは一気に気温が上昇らしく、昨日からの頭痛がいつもよりも長引いています(>_<)
一定気温になる日が待ち遠しいです。
レオさんも気を付けてくださいね~(*'▽')
関東から西の方では「菜種梅雨」の様な天気の表現をするのですね。
こちらでは、菜の花と言えば5月のGW頃が満開で、
あまり雨に当たることがないようなイメージでしたが、
この2日間、遠目に菜の花を見るとこの時期が花盛りなのだと、距離間を感じました。
今日も沢山の応援を頂きありがとうございます(*´▽`*)
少し、体調が芳しくなかったので・・・
ギリギリまで様子見をしていて、やっぱり行こうかと出かけて行きました。
いざ家を出てしまえば、あとは車に乗っているだけなので私なさほどのことはありません。
夫も、先月までは本当に何処へも行きたがらないくらい不調でしたが、
3月になって元気になって来ました。
ルナは、食事は完食で、お薬用におやつポケットも全部食べたようで、💮つけられた報告書を貰って来ました。
帰ってきたら、「お腹すいて大変だったワン!!」
文句一杯言っていました(笑)
仙台のセリ鍋は、根っこを食べる鍋なので、
最初に根っこを入れて少ししたら、茎、葉っぱは最後に投入。
あっという間に軟らかくなるので、食べる直前に山盛りにしておくのかなぁ~
そうか・・・鍋つゆ売ってないのね。
ともちゃんが千葉では良いセリなないけどつゆは売っているって言っていたので全国のイオンにあるものと想っていました。
まだ、店頭にあるかなぁ~ チェックして内容を確認してみますね。
月曜、火曜と千葉県で過ごしてきましたが、
仙台と変わらない寒さで~(;´∀`)
帰りには、吹雪の高速道路を走ってきましたよ~
本来なら、山側に桜や桃のきれいなピンク色を期待していたのですが・・・
今日の午後に、開花宣言が出るのかどうか?
満開になるまで1週間ほどはかかるでしょうから今週末は、お花見に少し早いかもしれませんね。
日本人の桜に対する気持ちって、どうしてこんなに膨らむんでしょうね~(*´▽`*)
ご主人様とご一緒したのですね。
千葉での楽しい様子が伝わるお写真ありがとうございます。
そして美味しそうなSAご飯も♡
あの日は、大雨からのボタ雪で、ビックリしました!!
毎年、1度はありますけど。今年のは酷かったです。
疲れ取れましたか?
ルナちゃんのホッとリラックスのお写真もありがとうございます。
葉っぱ🌱
行こうかどうしようか・・・
直前の色々があったので、体と心が整わず、迷っていましたが、
春休み、孫に顔を見せてやろうかなぁ~と一泊だけで行ってきました。
まさかの帰り道、あの吹雪に出会うとは~(-_-;)
この先の語り草にもなりそうです。
帰宅後、筋肉痛(笑)になりましたが、
今日は回復しました~(*´▽`*)
ご心配ありがとうございます。