こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第8章・・月あかりの散歩道・・・私とルナと一緒に月に想いを馳せて散歩しませんか~♪

2月の第一日曜日・・・松島かき祭り

2025-02-03 15:10:50 | 第8章・月あかりの散歩道

 

アメリカン・ブルーです。

 

2月の第一日曜日
「松島海岸グリーン広場」にて
「松島かき祭り」が開催されます。
蒸して、焼いて、揚げて・・・
さまざまな「かき」の味を楽しめるほか、
むき身かき・殻かきの販売も行われます。
今年も昨日2月2日に開催されました。

 



午後2時ごろだったでしょうか・・・
夫の電話が鳴って
「牡蠣か?」
夫はこの日の「かき祭り」を事前チェックしていたらしく
出来れば松島へ行って見たい気持ちもあったようですが
ここ3年ほど、塩釜の友人が届けてくれるので
昨日も電話が鳴った途端に「牡蠣?」
そんなひと声になったようです。

今年も殻付き牡蠣とむき牡蠣をたくさん頂きました。
昨年は小ぶりと言っていましたが
今年は立派な大きさで14個


 

久々に登場しました~♪
レコルテ ホームバーベキュー




ちょうど半分量の7個
良い感じに並びますので蓋をして蒸します。


 

しばらくすると蓋が空いて殻から牡蠣が見えています。
熱いので、軍手で殻を開けて~♪

 

 

ぷっくり~~
丸々とした牡蠣が
何とも美味しそうでしょう~~♪

実は夫はこの友人に年末に連絡するも
なかなか応答がなく気になっていたようでした。
頂いた牡蠣を早速食べながら
「元気で良かった!! 良かった!!」
何度もそう言って
「美味しいなぁ~ 幸せだなぁ~~」
そう繰り返して・・・飲み過ぎました~((+_+))





日曜の夜にはいつも大河ドラマを一緒に見るのですが
昨夜は・・・「ごめん、、、むり、、、」
そう言って8時半頃・・・夫はダウン
後かたずけをしてベランダへ出ると
金星はいつもの位置には無く・・・
遥か奥に輝いて細い三日月が私を待っていました。

牡蠣を届けてくれた友人を含めて
夫の大学時代の仲間5人
持病があって一番最初にリタイヤしたのが夫ですが
最近、仲間もさすがに皆お年頃・・・
彼らもそれぞれに身体に違和感を生じてきました。
自分の事で手いっぱいだったり
夫からすれば小さな病気でも本人にとっては重大事項
そんな話もしっかり聞いてやれていなかった・・・
そんなこんなを憂いながら
昨夜は深酒になってしまったようです。

昨年は1月末、この牡蠣を頂く少し前に
私は人生初の牡蠣にあたった・・・にもかかわらず
懲りずにまたシッカリ食べて~((´∀`))ケラケラ
夫は昨年も2月7日に入院していました。
1年が経ったのだなぁ~と振り返りました。

68歳・・・男性にとってもそこからの新たな岐路
それぞれが見てきた景色を語りながら
また、みんなで笑顔で集まれる日を願ってやみません。

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする