こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第7章・・空色の種を探す旅・・・私とルナと一緒に空色の種を探すのどかな旅に出ませんか~♪

水芭蕉と山野草

2018-04-13 15:52:01 | 風の通り道

アメリカン・ブルーです。



春の訪れを感じる花の巡り。
里山でもそんな息吹が感じられるようになりました。
今年は、新しい湿原を目指して、
白石市の国立南蔵王青少年野営場に隣接する「水芭蕉の森」へ行ってみました。







思いのほか、山の中へ入ってゆくようで・・・
今月20日以降に、
フィラリアとノミダニ駆除の薬を処方してもらおうと考えていたルナだったので、
その森への侵入が如何なものか?と躊躇され、
少しの時間だろうと車での留守番を頼みました。











初めての場所だったので、駐車場から目的地までの距離も良くわからず、
また、木道も何か所か分岐があるので、
途中で出会った方々から情報を頂きながら、
まずは初回の探索ができたような気がします。

こういう場所は、一度では攻略できず、
何度か通って、初めて最高のポジションを得るものです。

















ここは、湿原ではありますが、
今まで見てきた場所から比べると水の量は少なめで、
そのせいなのかどうかはわかりませんが、
花自体はとても大きくまっすぐに伸びています。

まだ、全体の3割ぐらいの開花のようでした。
ここから、また広がりが大きくなって行きそうですが、
あまり遅くなると、天然記念物の私の天敵の繁殖も多くなってきそうなので・・・
静かなこの時期がお気に入りと言うわけです(笑)












水芭蕉の花の時期に合わせて、
もう一つの楽しみが、山野草です。
この日も、この場所までくる間の山道のわきに多くのカタクリの花を見ました。















うつむく花好きの私は、
このカタクリの花も大好きです。
枯葉の中から顔を出して、なにやら、おしゃべりしているような姿に見えます。
秋田で見た、栗林の中に延々と広がるカタクリの群生地は圧巻でしたが、
こんなほのぼのとしたカタクリ達もまた大自然のお土産のようです。







その他にも、この時期ならではの小さな森の住人達に迎えられ、
ひっそりと咲く山野草の魅力を感じます。







山野草と言えば、我が家の翁草・・・
間もなく花が開きそうで、
ほわほわとした繊毛に包まれた蕾がもう少し待ってね~♪と呟いています。

一方、今年はカタクリの方は残念ながら出てきませんでした。
野草たちにも事情があるのだと思います。
気にしないで!!
そんなことを思っています。







今日の画像にはあまり人の姿が映りこんでいませんが、
平日にもかかわらず、そこそこ人出があって、
木道をすれ違うのに気を遣うほどでした。
管理センターに寄ってきた夫の話によれば、
「決して一人歩きはしないでください!」とのこと。
? ? 
未知との遭遇があるのでしょうか~

そんな心配もないくらい、
多くは、私達よりも少しお兄さんお姉さんなご夫婦やお仲間のようで、
ゆったりとした時間を過ごしておられるようでした。
夫の歩き方が早いので、私もそれについて小走りですが、
「若い人たちは違うわねぇ~」と何度も言われて恐縮でした(笑)

70代の方々から見ると私達もまだ「若い人」
そう言ってもらえる時間が不思議な森です。
80代の方々から見たら70代も「若い人」
先輩方からの有難い一言を元気につなげて、
里山探索が楽しいひと時となりました。


ここからもう少しすると、この場所の奥がドウダンの里になるそうです。
また、次回に楽しみを残して、ルナの待つところへ帰りました。


この後は、ルナのお楽しみが~♪
次回の投稿に続きます。








コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花冷え・・・・ | トップ | まっしぐらに!!! »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ぷぅままさんへ (アメリカン・ブルー)
2018-04-17 22:48:44
ぷぅまま~ こんばんは~(*^.^*)

物事は何でも見方、考え方だと思いますが、
いやいや!あの貴重品のような座禅草のみが織り成す湿原に出会ったとなると、
それは生涯の素晴らしい体験だったかと思われます。
秋田の水芭蕉の群生地で数えるほどの座禅草と出会いましたが、
それ以来、お顔拝見に至らず。
今回も残念ながらそうでした。
意外に日当たりが良くて明るい水芭蕉の群生地でしたが、座禅草は深い湿原にあるイメージなので、
居心地が悪かったかもしれませんね。
さて、山野草が終わると今度は彩り豊かなボタニカルの季節になって、
泉方面へ向かいたくなりますね~(*´-`*)ノ
返信する
Unknown (ぷぅまま)
2018-04-17 12:23:27
あはは なるほどなるほど
逆のブログから拝見してしまいました、、

わたし 木道大好きです。
おそらく遠い記憶の中の子供のころ家族で旅行
をした尾瀬を思い出すからなのか・・
山道というほどではないけれど すれ違う方々と
「こんにちは」とご挨拶をするのもなんとなく好きでした。

結構平日でも人がきているものなんですね~。
水芭蕉もカタクリもナイスタイミングでしたね。
私は水芭蕉を求めて出かけた水辺の散歩道で
座禅草(おそろしくサイケデリック)にしか出会えない
刑に処されたことがあります。
お花たちの旬に出会えるかどうかは運次第ですから。
やはり日々の行い、ですかね~、、。

しかしパパさんの歩数・・すごい、、、
返信する
masamikeitasさんへ (アメリカン・ブルー)
2018-04-14 09:23:43
masaさん        おはようございます(*^-^*)

そうですね・・・夫は同年代の中では少し大きいでしょうか?
身長は174㎝ぐらいかと思いますが、とても大きく見られる人で、
私の友人・知人からは、180cmぐらいと思われています(笑)
たぶん、足の長さ?と肩の位置だと思います。
これは、洋裁をしていた仕事上、多くの方のの裾上げもしましたが、
夫のは切ったことがありませんので、手間いらず(笑)
私は体形がすっかり変わってしまって残念ですが、夫は、ほぼ変わらずで衣類は買い替えもなく助かります。
何故かと言えば・・・ものすごく食べる人なのですが、一日の歩数がすごいのです。
先日も今月の歩数ランキングとか携帯で見れるのですが、2万歩とか普通にあるんですよ。
歩くのも早いので、一緒に出掛けてはいますが、一緒に歩いてはいません
私の天敵は絵文字リスト1に最初から登場する彼らです
私のブログであの絵文字を使う人はほぼ居ません。
使ったら、出入り禁止ぐらいの天敵ですからね~(笑)
この前も草取りを始めた途端に出くわして、
冬の間は良かったのですが、今からが、恐怖のシーズンになってゆきます。
そして、masaさんも体験されたとのことですが、
まだまだ若い!といつまでも思って暮らしてゆきたいものですね。
返信する
ご主人は背の高いお方ですね。 (masamikeitas)
2018-04-13 16:10:41
アメリカン・ブルーさん、こんにちは。

ご主人は背の高いお方ですね。それにスリムで足長。
羨ましいです。(笑)

>あまり遅くなると、天然記念物の私の天敵の繁殖も多くなってきそうなので・・・

水芭蕉はこんなに開花しているのに、まだ3割なんですか!
アメリカン・ブルーさんの天敵って、わかりません。(笑)

>うつむく花好きの私は、
このカタクリの花も大好きです。

カタクリもうつむく花になるんですね。

>「若い人たちは違うわねぇ~」と何度も言われて恐縮でした(笑)

私たちも金毘羅様に登る時、80代のご夫婦にそのように言われました。
私はちょうど70歳でしたが、気分はいいですね。(笑)
このご夫婦はタクシーで行かれました。
返信する

コメントを投稿

風の通り道」カテゴリの最新記事