こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第8章・・月あかりの散歩道・・・私とルナと一緒に月に想いを馳せて散歩しませんか~♪

梅雨明けの紫陽花

2022-06-29 15:33:14 | 風の通り道

アメリカン・ブルーです。



前夜・・・明日は梅雨明けするかもしれない・・・

今日の予想気温が35℃の猛暑日。
天気予報やニュースで、
仙台でも・・・とその気温の高さを強調していました。
熱中症にならないように、外出は控えるように、
そんな注意喚起を促していました。

頭の中には、紫陽花リベンジ。

夜が明けて、もう、今日しかない!!







いつもより(我が家にとっての)早起きをして、
8時半には家を出ました。
向かった先は、前回、雨に降られて引き返した「船岡城址公園」

既に気温は32℃をさしていました。

あじさい谷です。

ここから下へ降りて行くコースと上に登って行くコースに分かれます。
夫は、下ってからの上りが切ないので、
ルナとゆっくり上に行くから・・・
そこから別れて、私は「あじさい谷」へ一人で向かいました。








昨年は花のツキが悪くて、残念だったこの場所も、
今年はまずまずの花の数でした。

ただ・・・・







きょう29日、
気象庁は「東北南部が梅雨明けしたとみられる」と発表しました。
統計開始以来、最も早い梅雨明け、
最も短い梅雨に。
6月の梅雨明けは初めてのことです。


とのこと・・・

紫陽花?と思うように、
ガクアジサイのガクの部分がすっかり垂れて・・・
別な花のように可哀そうな姿になっていました。
梅雨明け後に紫陽花を見ることは無かったので、
雨が良く似合う・・・
そんな紫陽花も思わぬ季節のスピード感に付いてゆけなさそうでした。










日頃は気にも留めない竹林の何とも涼し気で癒される景色・・・(笑)








日陰のホンアジサイは元気でした。

あじさい谷から登りつめると、







樅木は残った・・・の展望台で、
ルナと夫を発見。
ここで合流できてよかったと思いました。








東屋で小休止・・・













お散歩中はあまりお水を飲まないルナですが、
さすがに水分補給。















復活して再び歩きます。









今日の美人さん   ピンクアナベル









我が家の美人さん  紫陽花記念2022








急な梅雨明けで、
もう少し紫陽花を楽しめる時間があると思っていましたが、
今季、ここまでかなぁ~と早すぎる梅雨明けに戸惑っています。







コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 兄との電話 | トップ | ネイビーブルーのつぶやき »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぷぅまま)
2022-06-29 17:02:09
おかえりなさいませ!!

頑張って行ってこられてよかったですね。
今年は紫陽花、難しいですよね。
山形の友人は例のめおと杉のあるアジサイ参道、
まだベビーアジサイだった、と報告をくれました。
そうですよねぇ、
アジサイたちもこの異常気象ともいえる季節の
スピードについていくのは大変と思います。
ガクアジサイちゃんたち 頑張ってほしいです。
竹林が涼し気に見えますねぇ。

うわぁ~
この暑さの中でも カメラに向ける笑顔がプロの顔ですね、ルナちゃん!!
ギャラをたくさんもらってね~。
返信する
こんにちは~ (さいちママ)
2022-06-29 17:25:21
梅雨明けしましたね。
なんって早いこと。。。
水不足にならなければいいのにと今から少し心配になります。
こちらはもう少し先かと思いますがなんか早く明けそうな気がします。
雨と仲良しのアジサイもこう雨が少なくては可愛そうですね。

アジサイとルナちゃんとっても素敵ですよ(^_-)-☆
返信する
ぷぅままさんへ (アメリカン・ブルー)
2022-06-29 23:45:29
ぷぅまま~    こんばんは~(*^-^*)

今日は、朝早く出かけて・・・
約40分ほどで回って、帰宅しました~(笑)
我々も大変な夏ですが、
いきなり梅雨明けされた紫陽花も大迷惑だったかと思います。
例年ならば、7月中旬ぐらいまで次々に咲いて、ゆっくり楽しめる花なのに。。。
ルナは思いのほか元気で、日陰を歩かせたので良かったです。
今日はバイト代を持って行き忘れましたが、
帰ってからしっかり支払いました(笑)
土曜日までかなり暑そうなので、みんな元気で頑張りましょう~(^_-)
返信する
さいちママさんへ (アメリカン・ブルー)
2022-06-29 23:50:06
さいちママさん    こんばんは~(*^-^*)

信じられない早さの梅雨明けでした。
5月中旬から肌寒い日が続いたので、あの頃からが梅雨だったのでは?なんて思ってしまいました。
取り合えず、周辺の水は何とか大丈夫との情報です。
ぐったりしている紫陽花は、別の花のようで、
とても可哀そうでした。
日陰のきれいな紫陽花の所で、ルナとの写真を撮りました。
そちらはゆっくり梅雨明けしてくれると良いですね。
返信する
こんばんは (PAPAさん)
2022-06-30 00:58:56
ほんと紫陽花もびっくりしていますよね。
急に梅雨明けしたらカンカン照りですから・・・

ピンクアナベル かわいい・・・
ピンクは初めてみました。
よい色ですね~

ルナちゃん よく撮れています。
暑いけど 元気でよかった~ご主人様の誘導が良かったのかな?
紫陽花 似合っています。

私も紫陽花 見に行きたいと思っていましたが この暑さでは・・・
雨に濡れるイメージの紫陽花 なんだか哀そうですね。

暑い中 お疲れ様でした。
私は 綺麗なあじさい 見せて頂いて嬉しかったです(*^_^*)
返信する
おはようございます。 (みちみち)
2022-06-30 06:47:23
そちらも梅雨明けしましたね~~(;^ω^)
これからが厳しい暑さとなりますから良い日に出かけられましたね・・・
こちら、今日も朝からかんかん照りで~す
アジサイの花も今年のこの天候には戸惑ったでしょうね~~。
そのなかでも、私の大好きなホンアジサイは綺麗に咲いてましたね、そして、そして、ピンクのアナベルですか~?私も初めて~~
この日の美人さんだったのね~~
そして、美人のルナちゃん、この日も と~~っても良いモデルさんしてくれてましたね~~
お疲れ様ね~~~。
今日もしっかり水分補給をして過ごしましょうね~~。
返信する
PAPAさんへ (アメリカン・ブルー)
2022-06-30 10:16:54
PAPAさん    おはようございます(*´▽`*)

梅雨入りしてから2週間で梅雨明け。。。
その間も、雨が降り続けたわけでもなく、
今年はむしろ5月の方が梅雨時期のようでしたね。
紫陽花は雨がなくて、本来の美しさになれず、
今年は気の毒な開花時期を迎えました。
それでも、私を喜ばせてくれた数々の花たち。
猛暑の中出かけることになりましたが、
短い時間で行ってこられて良かったです。
ルナもいつもの場所でないとよく歩くので、
お水を飲みながら気分は良かったかと思っています。
今年も紫陽花記念、撮れてまずまずです(笑)
返信する
みちみちさんへ (アメリカン・ブルー)
2022-06-30 10:22:44
みちみちさん   おはようございます(*´▽`*)

今日も朝から暑いですね~
そちらはさぞかしでしょう~
船岡城址公園の日陰の道に咲いていたピンクアナベル。
何かしら?とおもうほど、ほっそり柔らかなイメージでしたが、
下に降りてきて紫陽花の名前を表示しているところで確認したら、ピンクアナベルでした~
私も本物を見たのは初めてで、嬉しかったです。
青のホンアジサイ、やっぱり王道ですよね~
私も好きです。
今日は夫が病院の日なので、ルナも朝から静かにごろ~~んとしています。
返信する
Unknown (sumire024)
2022-06-30 16:48:33
先日、断念したのがこちらだったのですね~
千葉も梅雨明けは早かったけど
その前に見頃の紫陽花を見れたのでラッキーでしたが。。^^;
日陰の青い紫陽花はホントに綺麗に咲いていますね~
ピンクのアナベルも素敵だなぁ
そして紫陽花の前でポーズのルナちゃんも安定の可愛い子ちゃんですね
返信する
sumire024さんへ (アメリカン・ブルー)
2022-06-30 17:11:24
sumireさん    こんにちは~(*^-^*)

そうそう、この前急な雨と雷で断念した場所です。
梅雨明けを知らせる雷だったんでしょうか~
どう考えても、梅雨明けた後の紫陽花?
残念過ぎます。。。
まずはギリギリなんとかリベンジできましたが、可哀そうな紫陽花でした。
頑張って咲いているあじさい谷の面々でしたが、
今日も真夏日・・・日陰で咲いているピンクアナベルは今日も元気かと思います。
ルナはこの日はさすがに暑くて、いつも舌を出す笑顔が撮れないのですが、
この日は笑顔だらけ~(笑)
返信する

コメントを投稿

風の通り道」カテゴリの最新記事