こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第8章・・月あかりの散歩道・・・私とルナと一緒に月に想いを馳せて散歩しませんか~♪

早朝のお客様

2009-07-28 18:06:22 | 仕事
いつも、洋服のお直しにいらっしゃる、N様・・・
  来週から、生まれ故郷の飛騨高山に一か月ほど行かれることに・・・

それまで、やることがいっぱいで・・・とすごくお忙しそう。
お直し受け取りに早朝からいらっしゃいました。

N様は、84~5歳のおばあちゃん・・・と言っては失礼ですが、電動自転車でいらっしゃいます。いわゆる、大正生まれの「ハイカラさんが通る」のイメージ!当時、まだ、女性が誰も自転車に乗っていないころから乗っていた・・・とおっしゃる、最先端。

今も、おしゃれに手は抜きません。
今回も、Tシャツの襟繰りにレースを施しました。そのレースも、ご自分でちゃんと、市内の大きな手芸店で買って来ていました。いつも、少し椅子に座ってお話をして行かれます。お話の中味も年齢を感じさせない、新しい話題ばかりで、約束の日時もしっかり忘れることはありません。
携帯電話を使って、必ず、私の在宅を確認されます。
   すばらしい。。。


この仕事をしていて思うこと・・・
  女性はいくつになっても装いを楽しむべき・・
    そして、鏡の前に立つこと・・
  流れを感じること・・
    敏感であること・・

高山からお元気にお帰りください。
   気を付けて・・・

   日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手芸サロン・・・7月

2009-07-27 16:03:31 | 仕事
今日も暑かったですね~
毎日、同じこと言ってますね・・・夏だもの、当たり前!

講習会、この暑さで大丈夫かな?
  にこにこの家は、東風さわやかで、冷房なしでも心地よく・・・

今日、行ったのは、
  NPO法人 FOUYOU にこにこの家
準備していた、材料を持って、
   10:00~13:00
     「ワンハンドル・レースバスケット」全2-その1

今日は10人の予定が、2人お休みで、8人で始めました。



初めにバスケット、正面に布とレースとボタンを付けることにしました。
次に、ハンドル部分にもレースを付け、柄布と中表に縫い、表に返す。
  サロンボランティアさんがお手伝いしてくださいます。
今日の作業はそこまで・・・
レースの取り付けが多いことと、まっすぐ付けることに皆さん苦戦・・・
会話が少ない・・・
   たぶん・・・必至



途中で、看板犬ハリーちゃん 応援に参加
いつもなら、皆さんに絶賛のアイドル犬・・・
今日は、必至すぎて、ハリーちゃんに声をかけられません
私だけ・・・ハリーちゃんとすりすり

あっという間に12:00です。
予定の所まで、進んだので、残りはまた8月、続きをします。
たいへん、お疲れさまでした

手芸サロンのあとは、皆さんでランチ・タイム

ようやく、会話が花開きます。
今日は、家庭菜園のお話で、盛り上がっていましたね~
皆さん、トマトやきゅうり、栽培しているようです。
ランチは調理ボランティアさんたちが作ってくださいます。
すべて、手づくりの、スローフード
   野菜がいっぱいです




今日のランチ・メニュー
   ハッシュドビーフ・アボガドのサラダ・スープ
   大根とねぎの甘酢和え・白飯・フルーツ
    デザート・コーヒー



             

  ランチ 一般の方も、月・火・木・・・
     前日、午前中までの予約で
       600円 コーヒープラス100円

私は、皆さんの少しセピア色の思い出話と、この、美味しいランチと、優しさあふれるボランティアさんたちに魅かれて、にこにこの家に通っています。
来月も、第4月曜日にお会いしましょう~

     日記@BlogRanking

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市長選に・・・

2009-07-26 12:20:28 | 第1章・青の家
今日は、ものすごい暑さです・・・
     こんな日に市長選なんて~
実は昨夜まで迷っていました・・・
国政選挙の報道にばかり目も耳も向っていて、足元のことに関心が薄くなっていました。一方では、これだけ、在宅生活の私ですが、我が家の前を選挙が通ったのは1台だけ・・・しかも、候補者が乗っていない、政党の車で、静かすぎる選挙期間でした。さすがに、頭の中には「棄権」の2文字・・・

ところが、夜になって、
     最後のお願いです・・・   と、
声は必至の叫び。。。

その候補者に投票するかどうかは別として、
こんなぎりぎりの時間まで頑張っている人の気持ちを思うと、
やはり、1票は棄てられないな・・・

   しかし

       この暑さ

午前11時・・・ならば、暑さピークに行こう
きっと、も空いているはず・・・

やっぱり
  選管の方々     
投票人よりいっぱい 

投票場所は、息子の通った小学校
     久し振り~
懐かしい風景・・・
     学校も夏休み・・・



    日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体組成計

2009-07-25 19:10:16 | 私のお気に入り
蒸し暑い一日でした・・・
お客様から急に一か月ほど出かけることになったから、お直し、急いでほしいとお電話あり、一日中、仕事をしていました。
まだ、終わらないので、続きはまた、明日です。

今日は、久しぶりに、「私のお気に入り」

それは・・・・・TANITA の 体組成計



体組成計は、4年ほど前に購入しました。
もう、きっと、型は古くなっていると思います。

当時、自分の中で、限界地点まで太り、
このままでいいのだろうか・・・
人生、初めて、ダイエットなるものを本当に考えました。

そういうときは、まずは書店へ
そして、数冊の・・・

すでに、ご存知の通り、食を削ってのダイエットは耐えがたく、
また、…無理

そんな中で、唯一、これなら・・・と思えたのが、「体重計ダイエット」でした。
早速、体重計を体組成計に買い換えました。

体組成計は   体重 体脂肪率 内臓脂肪
        基礎代謝量 筋肉量 推定骨量
        体内年齢 
などが、表示されます。

一緒にやったことは 腹筋
カロリーBookを見て、いろいろなもののカロリーを記憶すること
  (そうすると、食べ過ぎを感じる)

朝、夜  2回 体組成計で計り
初めの2か月は変化なく、くじけそうになったけれど、そこを過ぎると、体組成計は面白い数字を見せてくれるようになりました。

それから、約1年健康管理シートをつけました。



これは、今も捨てられず、取ってありました。
意識を持って生活する・・・
体重だけではなく、体のいろいろな面を気にしながら、1年かけて目標の体重になりました。

今も、毎日測定していますが、最近、意識が下がり、
5月にはかなりのオーバーになり、また、お世話になり、
ようやく、先週、元に戻りました
年々、簡単に太れるけれど、なぜに、簡単に戻らないのか・・・
そのメカニズムを学ばず、友人たちとをしながら、ダイエット話をする・・・

まだまだ、手放せない体組成計です

  日記@BlogRanking  ランキングに参加中  
クリックお願いします
 
   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おみやげは・・・西通りプリン

2009-07-24 23:33:25 | その他
大阪日帰りから、大阪~横浜に夫の出張が変更になり、期待のマネケン・ワッフルは、来月に持ち越しになり、がっかり
そうなると、頭の切りかえって、なかなか難しく、
今日一日、甘いものが脳を駆け巡って・・・

でも・・・雨すごいし・・・


思いのほか、早く帰って来たらしく、20:26

間もなく
   
   西通りプリン  出てるけど・・・

買って来て~

   とろける生キャラメル と ラム・レーズン 
      お願いします~



西通りプリンはそもそも福岡市の西通り店が本店
仙台駅の改札を入って在来線ホームに下る手前に、半年に1回ほど
1~2週間、期間限定で出店する、
運がよければ出会える・・・ちょっと面白いプリン屋さん



私が頼んだ2個に、自分の1個 ポシェ を加えて3個買って来てくれました。
その他に   フロマージュ、ショコラ、濃厚ミルク、エスプレッソ、季節限定品があり、【全てのプリンにコラーゲン入り!!】は見逃せないかも・・・

夫が興味津々で初めて買ってきたのが2年ほど前
列車の時間が絡むので、行列している時は買えません。
スィーツ好きの妻を持つと、大変です
でも、本人も嫌いじゃないからなにかしら、アンテナはってくれてます。

早速、私はラム・レーズン・・・
本日、初チャレンジ!   これはいいかも
  ラムもやさしく大人のプリン

出会った方は、ぜひ、お試しを・・・

(改札から中に入らないと買えないのが・・・

     日記@BlogRanking



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする