運が欲しい

心の貧しさが運を下げる。もしもこんな方程式があったとしたなら。
知恵と勘を磨きながら、心の動きを探求。

乗り切るには…

2010年12月17日 13時25分37秒 | 日記

注目ワードコラム 間違いだらけの疲労回復法 - gooキーワードセンター
(前略)
msnビューティースタイル『「疲労回復」NG集』では、ついやってしまっていた疲労回復方法の落とし穴について解説していました。
よくありがちなのが、疲れたときの甘いもの。血糖値が下がることで集中力を欠くことがあるため、デスクに忍ばせてあるチョコレートを一つ、また一つとほおばることもあるのではないでしょうか。しかしこの作用は一時的なものに過ぎず、体は上がった血糖値を下げようとして低血糖を引き起こし、余計に疲れが溜まることもあるのだとか。また休日にやってしまうのが寝だめ。「ゴロゴロ状態では血行が促進されず、疲れがとれないばかりか、かえって疲れが増すことも」と、疲れたからといって家にこもってばかりいるのはNG。軽いストレッチや散歩をするなど、適度に体を動かすほうが疲れは解消しやすいのだそう。
(以下略)


オイラは「お前はランボーか」「何があっても壊れない、丈夫なヤツだな」「逆境に強いよなー」等と、言われることがあります。

疲れない人はいないと思うのですが、やっぱり一番の栄養剤、支えは希望だと思います。
オイラの場合は、お金に困ることが無く、ハーレムな老後を送りたい。
希望があると、目標に向かってただただガンバルモードになれます。

とは言っても、生身の人間。
疲れが溜まってくれば、「今日は休もうかな」と言う日も出てきます。
そんな時は内科に行って点滴ですね。

上記の記事のように、オイラは昔は寝だめをしてましたが、これは意外とリズムを狂わせダメでした。

今日のオイラはさすがに深夜勤務の連続で疲れていますが、明け番の今宵は飲みに行っちゃおうかな。

その前に、まずは運気バイオリズムをチェック。
そこにはウレシイお言葉が…

ここ数年買っていなかったのですが、「年末ジャンボ宝くじ」(第596回全国自治宝くじ) 抽せん日 : 2010年12月31日 金曜日。
何となく買いたくなってきましたが、バラで行くべきか、連番で行くべきか…

 久々に作ってみました。
「夢、希望、遊びは人を大きくする」
どうでしょう。

そして「逃げてばかりいて、ちっちぃヤツだな」と、ウラで言われないようにしたい。 
なんてね、実際は疲れるとすぐ休んでたりして。


教えて!goo

地震情報サイトJIS