運が欲しい

心の貧しさが運を下げる。もしもこんな方程式があったとしたなら。
知恵と勘を磨きながら、心の動きを探求。

サヤを抜く

2011年12月06日 18時35分35秒 | 日記

「サヤを抜く」 正直、オイラは株トモに出会うまでこれだけでお金を稼ぐのはどうかな?と思っていました。

株トモが「遊興費をちょっと減らして、その浮いたお金で投資で会社を知る、って言うのはどうですか?」と言われ投資の良さを教えて頂きました。

ある方が、「利権に拘ると利権を剥がしに来る人も居ますから気をつけて。」と。

新たな敵を生まないように気をつけなくては。


株式投資の裏技 (Modern Alchemists Series No. 91)
 
パンローリング

目次

序章
私が体験した「株式投資の落とし穴」
・第1の落とし穴:あさひ銀行編
・第2の落とし穴:ライブドア編
・第3の落とし穴:リーマンショック編
コラム:投資格言に見る「株式投資の落とし穴」


第1章 第1の裏技 新規公開株法


第1節 新規公開(IPO)とは
第2節 IPO株獲得の手順
ステップ1 王道は主幹事証券会社
ステップ2 すべての証券会社に応募する
ステップ3 穴場は委託証券
ステップ4 最後はバーター
第3節 私の「IPO株」獲得奮闘記
うまくいったエピソード(アルデプロ編)
うまくいったエピソード(ぐるなび編)
うまくいかなかったエピソード(ディーバ編)
うまくいかなかったエピソード(トライステージ編)
裏コラム


第2章 第2の裏技 公募売出し株法


第1節 公募売出し(PO)とは
第2節 PO株で利益を上げる方法
方法1 王道はディスカウント取り
方法2 希薄化を狙う
方法3 リバウンドを狙う
第3節 私の「PO株」獲得奮闘記
うまくいったエピソード(三井住友フィナンシャルグループ編)
うまくいかなかったエピソード(日本ケミコン編)
裏コラム


第3章 第3の裏技 株式公開買い付け法


第1節 株式公開買い付け(TOB)とは
第2節 TOBで利益を上げる方法
方法1 当たれば大きい比例配分と事前予想
方法2 確実な鞘取り
方法3 大きく値下がりしたチャンスを拾う
第3節 私の「TOB」獲得奮闘記
うまくいったエピソード(ミヤコ編)
うまくいかなかったエピソード
(GMOホスティング&セキュリティ編) 裏コラム


第4章 第4の裏技 端株取引


第1節 端株とは
第2節 端株で利益を上げる方法
方法1 隠れ優待
方法2 アンケートを利用する
方法3 ゴールドラッシュを利用する
第3節 私の「端株」獲得奮闘記
うまくいったエピソード
うまくいかなかったエピソード
裏コラム


第5章 事例紹介


実践者の声を紹介します
・事例1 55歳 男性 自営業(大阪府)
・事例2 35歳 男性 会社経営(東京都)
・事例3 30歳 男性 サラリーマン(東京都)


第6章 今後の見通しとよくある質問集


第1節 本書で紹介している手法の今後の方向性
第2節 よく聞かれる質問集
コラム:アフターフォローについて


おわりに

 


2011年12月06日 07時59分52秒 | 日記
  • 【今日は何の日】12月6日は音の日

    2007(平成19)年12月7日付の『朝日新聞』朝刊の「青鉛筆」に「エジソンが蓄音機を発明した日にちなんだ「音の日」の6日」とある。いまでも蓄音機を愛用しているという方が多数派とはいいがたいだろうが、丹精込めてつくられた音の世界に浸ることは、非常に心地いい。しかし意図してつくられた音ではなく、日常的に聞こえてくる音というのもまたいいものである。休日などに街に出て自然と耳に入ってくる楽しげな声、ざわつき、あるいは鳥や犬たちの鳴き声などは穏やかな気分にさせてくれることがある。一方、家族と一緒に暮らしている方ならば、家にいるときに聞こえる音は近くにだれかがいることを意味するだろうし、安心感を抱かせてくれるのではなかろうか。普段は意識していないなにげない音に耳をすませる。今日はちょっとした時間にそのようなことをしてみるのもいいだろう。

    (OCN TODAY)

    12月6日生まれの有名人
    1930年 キダ・タロー 作曲家
    1933年 宍戸錠 俳優
    1940年 露木茂 アナウンサー
    1943年 車だん吉 タレント
    1950年 久石譲 作曲家
    1953年 車田正美 漫画家
    1968年 矢野燿大 野球選手
    1977年 市川海老蔵(十一代目) 歌舞伎俳優
    1980年 保田圭 歌手・タレント
    1984年 長野久義 野球選手


    最近耳にした言葉は「がっかり」「期待ハズレ」
    大臣の発言に対して出た言葉なのですが、国民の心を察すれば失言は少なくなる様な。

    秘書課マンが『「政治家は国を守る、国民を守る、環境を良くする事が仕事」、ある勉強会で出た言葉なんだが、この言葉は心に響いたわ。』とポツリ。

    心に心地よく響く音、いいですね。


  • 教えて!goo

    地震情報サイトJIS