運が欲しい

心の貧しさが運を下げる。もしもこんな方程式があったとしたなら。
知恵と勘を磨きながら、心の動きを探求。

Voice

2009年11月13日 23時22分02秒 | 社会
Voice (ボイス) 2009年 12月号 [雑誌]

PHP研究所

このアイテムの詳細を見る
発売日: 2009/11/10

目次
[特別インタビュー]わが経営の志~開拓の精神を抱き続けるために 柳井 正
【特集:2010年の中国経済】
●悲観VS楽観 どうなる景気回復
「サイボーグ経済」崩壊の始まり 上野泰也
上海万博が呼ぶ10%成長 門倉貴史
●内需拡大・成功への確信
~政府の経済ブレーンが語る成長戦略 胡鞍鋼<対談>橋爪大三郎
●成都イトーヨーカ堂の快進撃
~世界一難しい市場を攻略する法 財部誠一
●景気急落で投機マネーはインドへ
~日本企業が取るべきリスク回避の方策 白川浩道
●ハイアール、中国石油 中国企業が失速する日 柯 隆
●日本円を蹴散らす人民元 宮 正弘
●メインバンク・システムの復権
~金融規制の強化で消える資本主義の不安定性 ビル・エモット

【特集2:これでいいのか!CO2削減政策】
●25%削減はビジネスチャンス~日本が国際ルールづくりを主導する 福山哲郎
●日本経済を壊す排出権取引~2020年までに必要なコストは2兆円超! 北村 慶
●太陽光発電・これだけの不安 伊藤聡子
●2000年に温暖化は止まった 赤祖父俊一
○ JALは潰してこそ甦る~政官業の癒着が生んだ無茶苦茶な航空行政
屋山太郎<対談>中条 潮
○「郵政見直し」国民負担1兆円 ~まやかしの民営化は必ず破綻する 高橋洋一
○“勝間和代ブーム”のナゼ? ~現代人を虜にする「Google教の伝道師」 斎藤 環
○東京・杉並区“無税”自治体への挑戦 山田 宏
○海洋大国・日本の底力 上田 徳
○日本企業よ、ITを捨て去れ 遠藤 功
○さらに強くなる日本製造業 町田 尚
[巻頭の言葉]鳩山総理の知恵袋 伊藤元重

オイラはPHPのプチマニア、そしてVoiceは楽しみにしている一冊。
gooにもこのような記事がありましたので。


「郵政見直し」国民負担1兆円:高橋洋一(政策工房会長)(2)(Voice) - goo ニュース

(前略) 民主党の関係者は「民営化自体は否定しない」「国の機関に戻すことを求めているわけではない」という。だがその一方で「四分社化は見直す」というのは、詭弁だ。いま述べたように、じり貧の三事業を自立させ、しかもリテールでの兼業メリットを生かした「民営化」のために四分社化が必須だからだ。これを見直すならば、制度として「民営化」とは程遠い「まやかしの民営化」になる。こうした「まやかしの民営化」は、来年参議院選挙で郵政関係者が自由に政治活動し、民主党を応援してもらうためだ。

 民営化を進めるために迎えられた西川善文社長も追い出されるように辞任を強いられ、日本通運と日本郵便の宅配便事業の経営統合も目前で頓挫。民営化を行なうことを前提に、民間の金融機関や保険会社から多くの人材も集っていたが、「郵政見直し」の話が出たことで、彼らは皆、元の会社に戻ってしまった。

 残っているのは官僚ばかり。もはや、実態としても民営化には戻りようもない姿になってしまっている。こんな状況では、リスクを取って運用益を出すノウハウなどないから、今後、どのような姿になるにせよ、「郵政」はやがて何もできないで潜在赤字を垂れ流すだけの存在になり、いつか累積赤字が顕在化することは必定である。

 たとえば、毎年1兆円の潜在赤字が十数年続き、十数兆円規模の累積赤字となったら、その尻拭いを誰がするのか。結局は国民の税金を投入するしかなくなるだろう。

「民営化」がいけない、「国営」がいいという信念をもつのは自由だが、それを貫くためにはコストが掛かる。そのコストをどうするかまできちっと覚悟を固めて、初めて「見識ある意見」だといえよう。「ゆうちょ」の赤字は税金で負担するというかたちにしたいのならば、そのように訴えて、国民の信を問えばいい。ただしその場合でも、「まやかしの民営化」でお茶を濁すよりも「国営化」ないし「公社化」に戻したほうがはるかにマシであろう。(以下略)



衣食住の住

2009年11月11日 15時41分41秒 | ニュース
借家にしても持ち家にしても、家は大事だと思う。
我が家に帰るとホットする、こういう環境作りが大切だと思うのですが、つい、親子喧嘩をしてしまう。
先程もゴミの分別でドカチン。
まあ、こんな事で喧嘩出来るのは幸せの表れなのかも知れない。と、最近思えるようになった。



長期金利上昇、1.475% 約5カ月ぶりの水準(朝日新聞) - goo ニュース

長期金利の上昇が続いている。9日の東京債券市場では、指標となる新発10年物国債の流通利回りが上昇(債券価格は下落)し、前週末比0.025%幅高い1.475%と、約5カ月ぶりの水準になった。企業の借入金利や住宅ローン金利も上昇し、景気を冷え込ませる懸念もある。

 長期金利の上昇はこれで4営業日連続。この日は10年物国債だけでなく、20年物、30年物といった超長期の国債の利回りも上昇した。鳩山由紀夫首相は10年度予算で新規国債の発行額を44兆円以下に抑える目標を掲げるが、税収減から目標達成は困難との見方が強く、国債の大幅増発による需給悪化を懸念した債券売りに歯止めがかからない。(以下略)


アマゾンで本を探していると、このような本があった。
上記の記事とは、あまり関係ないかなと思いつつ、オイラは「第5章 不動産投資のリスクはこうして回避する」の記事が気になる。

東京の中古ワンルームを3戸持ちなさい
重吉 勉
かんき出版

このアイテムの詳細を見る
発売日: 2009/10/20
目次
第1章 私が不動産投資を勧めるのは、あなたの老後を豊かにするため
1 都内中古ワンルームマンション投資を勧める6つの理由
2 貯蓄VS.ワンルームマンション投資、どちらが早く実現!
3 「物価上昇」と「増税」は避けられない
4 ゆとりのある老後生活を送るために必要な金額とは?
5 老後の収入源は「不労収入」がベスト
6 不動産投資の目的は「不労収入」と「家族の生活を守ること」
7 団体信用生命保険を適用された大屋さんのケース

第2章 10年で3戸の中古ワンルームを持つ方法
1 不動産投資は長期間収益性のある「本当の資産」
2 不動産投資の最大のリスクは「債務」
3 毎月5万円の家賃収入持つ力をご存知ですか?
4 「利回り」と金利が逆転!」それでも購入したほうがいい理由
5 「資産が資産を生む」ベースをつくる
6 「借入割合40%以下」を目標に繰上返済する
7 「資産が資産を生む」を実現するシミュレーション
8 10年先のリターンを読んで投資する
9 不動産投資は休むことも必要
10 都内中古ワンルームマンションは「いまが買い時」!?
11 投資物件は最後まで持つべきか 「出口戦略」

第3章 中古ワンルームでも「築浅物件」を狙え!
1 管理会社だからこそ分かる「物件の選び方」
2 「築浅物件」なら立地がよく資産価値が高い
3 「築浅物件」なら入居者がすぐに見つかる
4 「築浅物件」なら長期的な収入を見込める
5 「バブル物件」は投資には向かないのか?
6 私たちが考えている以上に人生は長い!

第4章 東京の中古ワンルーム投資を勧める理由はこれだけあります
1 3戸のワンルームを持つための失敗しない投資物件の選び方
2 1棟アパート経営をお勧めできないこれだけの理由(1)
3 1棟アパート経営をお勧めできないこれだけの理由(2)
4 不動産投資に最適な東京の魅力とは何か(1)
5 不動産投資に最適な東京の魅力とは何か(2)
6 地方の不良資産を東京の優良資産に買い換える

第5章 不動産投資のリスクはこうして回避する
1 不動産にも“リスク"はある
2 不動産投資の目的は」節税ではない
3 不動産投資は「相続時精算課税制度」ヲフル活用できる投資法
4 「空室」リスクを回避する3つの要素
5 空室リスクを回避してくれる「立地条件」
6 空室リスクを回避する「商品力」と「営業力」
7 あなたの賃貸管理会社は身銭を切っているか
8 200万人を超える在日外国人マーケットを狙え!
9 自身へのリスクは物件の選び方で対応
10 購入物件の価格下落は本当のリスクじゃない
11 マンション投資の盲点は「管理」
12 こんな建物管理会社には要注意!
13 建物管理会社の言いなりになってはダメ!
14 こんな賃貸管理会社は信用するな!



 


韓国

2009年11月09日 19時00分00秒 | スポーツ

いよいよ始まります、グラチャン。

ワールドグランドチャンピオンズカップ2009バレーボール・女子
「日本×韓国」
11/10(火)  日本テレビ  19:56 ~ 21:54 


初戦はいきなり永遠のライバル?韓国か…

そういえば、グラチャンとは無関係ですが、日帰りで温泉に行った時、露天風呂でアジア圏らしき言葉で話す人達がいた。
「○:×#△%□…?」
何を話しているのかオイラにはさっぱりだが、いつ出会いがあっても良い様に、少しぐらいは覚えておいた方が良いのかな。
 

超簡単まんがハングル―明日から使える韓国語 (カッパ・ブックス)
高 信太郎
光文社

このアイテムの詳細を見る
新品2点¥ 860より 中古商品9点¥ 93より
発売日: 2002/02

商品の説明
Amazon.co.jp
   ハングル(韓国語を表す文字)を理解し、韓国語を勉強する。その第一歩を踏み出したい人のための、究極の入門書である。ロングセラーの前作『まんが ハングル入門』の反響を踏まえ、さらにやさしく、楽しく、丁寧になった「日本で一番やさしい韓国語入門の本」だ。
   まずは90ページをかけて、ハングルの説明をする。子音と母音ひとつひとつについて、名前、形、読み方、その言葉を使った単語例を挙げている。漫画家である著者が、キャラクター「モジャ君」のカラダを使って、視覚的にわかりやすく文字の覚え方を伝授する。その覚え方はややこじつけともいえるが、楽しいイラストの強引な意味づけに笑っているうちに自然と覚えてしまう。

   こうしてハングルが読めるようになると、「文法は気にせず、とにかく話してみよう」に進む。ここに登場するのがキャラクター「ワニ君」である。ワニ君の頭、胴体、尻尾に納まる3文節以内の文章を、入れる単語をいろいろに変えて覚えていく。文例は買い物や食事の場面を想定した簡単なものばかり。文法にこだわらなくていいじゃないか、「ラーメンが食べたい」「ビールをください」と言えなくても、「ラーメン食べたい」「ビールください」で十分通じるのだからと著者は説く。

   韓国に行って驚くのは、街中にあふれるハングルの看板である。これが単なる棒や丸の記号の羅列にしか見えないか、意味がわかるかで旅の印象は大きく変わる。

   おかしな言い回し、おおいに結構、わざと韓国の方言であいさつしてみるのはどうだろう。それでバカウケしてもらえば、いっぺんに友だちができるのだから。著者自身のそんな体験が本書にはちりばめられている。韓国語を勉強するだけでなく、韓国人の友だち作り方も学べる、至れり尽せりの楽しい入門書である。(篠田なぎさ)

目次
1章 まず9個の子音(平音)をおぼえよう
2章 その他の子音(激音・濃音)をおぼえよう
3章 母音をおぼえハングルを作ってみよう
4章 文法は気にせず、とにかく話してみよう
5章 サッカーを見て、街でご飯を食べてみよう―丸ごとおぼえると便利なフレーズ集

 


3日間

2009年11月08日 23時39分55秒 | ショッピング

11月6日に何気なく撮ったジャスコです。

今日は「スーパー日曜市」とも重なり、かなり賑わっていたとメールを頂きました。
『3日間
11月8日(日)~11月10日(火)
北海道日本ハムファイターズ
感動をありがとう!』と、チラシが入ったようです。


明日にでも行ってみようか。


The real  

2009年11月06日 07時00分00秒 | 
藤巻健史の「金融情報」はこう読め!
藤巻 健史
光文社

このアイテムの詳細を見る
発売日: 2009/10/17

出版社/著者からの内容紹介
日本経済の今後がわかる!
◎エコノミストではなく、リスクテーカーの意見を聞け
◎金融マーケットは「誤解」で動いている
◎民主党の財源問題が今後の日本経済を左右する
◎私自身、いまどのような資産運用をしているか ほか
民主党政権下で、どの情報をどう読めばいいのか?すぐに役立つ実践書!

目次
1章 金融情報の正しい読み方
(情報に関する誤解 金融危機に関する誤解 ほか)

2章 金融マーケットは「誤解」で動く
(株に関しての誤解 為替に関する誤解 ほか)

3章 お金を守り、増やす「6つの原則」
(もっとリスクをとれ 市場が誤解をしている時に「逆張りポジション」を取る ほか)

4章 金利上昇時代に備えよ
(私は今何をしているか 債券の基礎知識 ほか)


以下本文中より
「株価が自律反発するレベルとは、トレーダーたちの心の「葛藤」の結果です。アナリストや識者は、その心理がわからずに売りだと言う。失礼を承知で言えば、しょせん評論家なのです。われわれリスクテーカーがよく言っていたのは、「そんなに株価が下落するという自信があるなら自分で売ってみろよ」と。彼らはきっとガッツがなくて売れないと思うのです。」
「そこが、リスクテーカーの意見に耳を傾けるのか、アナリストの意見に耳を傾けるのかの差だと思います。本当の自信、ガッツがないと勝負などできませんから。本人が出来ない行動を人に勧められたってそんなの聞けないよ、という話になるわけです。」

最初の方にあるこの部分のページを読んで、久々に言葉からガッツを頂きました。
シンプルにホンネ言葉で書かれているので分かりやすい。

「4章 金利上昇時代に備えよ」 【1】 私は今何をしているか」のページでは、著者自身の資産運用が書かれており、株に関しては本当に強きだなと思うと同時に、今のオイラにとって良い影響を与えてくれた言葉だと感謝してます。



ただ、今のオイラが投資出来る金額は1,000円ぐらいでしょうか。
という事で、過分欲を出さないようにと気を付けつつ買ってしまった。



今回もイイ線行きつつも今一歩。
「どこが?」と言われるかも知れませんが、自分では狙っていた数字が当たっていたので、なぜか満足です。

教えて!goo

地震情報サイトJIS