★Rindanの暮らしのひとしずく★

作ることが好きな私。。。多少ずれてる角度から見る他愛無き日常を綴ります。。。

🌈光輝く島スリランカ7日間⑭アーユルヴェーダホテルブッフェとルームツアー🌺

2025年02月21日 | スリランカ1人旅2024年 

またちょっと現実逃避して去年のスリランカ旅行の続きを綴ろうと思います◎
2日間宿泊するホテルはベルワラにある「ヘリタンス・アーユルヴェーダ・マハ・ゲダラ」
バワ建築とアーユルヴェーダと両方楽しめるリゾートホテル。
こちらでは6人のドクターが常駐していて、
通常は3泊4日から受付となっています。

到着した時は日も暮れていたので外観が分からずでしたが、
広い敷地にあるホテルで、門のある入り口でバスを降りたあとカートに乗って移動。
またいつものように「どこのお部屋になるか恨みっこなしよ」のルームキー選び。
意外とどこでもいい派です^^ バワ建築に宿泊できるだけで嬉しい♪

そうしたらコーナーにあるデラックスルームになっちゃいました✨
滞在中、いちばんいいお部屋で広々、部屋から外に続くガーデンテラスもついています♪

おもてなしのプルメリアに描かれたメッセージやイラストに、
スリランカ人の素朴な優しさを感じます^^
デトックスできるハーバルティーが水筒に入っており、
なくなったら補充してくれます。
ホテルでは1日2回ヨガレッスンが行われており、お部屋の棚にヨガマットが用意されていました。

天蓋カーテンがあり、これを見ると「リゾートへ来たー!」という気分が高まります

アーユルヴェーダ用のガウンにはプルメリアがあしらわれて素敵

途中、スタッフさんが来て天蓋カーテンをセットしてくれました。
蚊帳の役割と言えど、チュールに包まれて眠る心地よさ。

不思議とスリランカへ来て殆ど蚊に遭遇しませんでした。
「生活の木」で購入したスリランカ産シトロネラ100%の虫よけが利いたのかな^^

滞在中はガーデンテラスでお茶を飲んだり、夜空や景色を眺めたり、
海がすぐそばなので波の心地よいリズムを感じたりと癒されました✨

バスルームも広々。
アメニティも揃っていて、浴槽はないものの水圧のちょうど良いシャワーとトイレも清潔で申し分なし。

夕食はアーユルヴェーダのドーシャ別(体質)に考えられたビュッフェスタイル。
種類豊富で珍しい食材を使用したお料理がズラリ✨
どれもこれも抜群に美味しくて感激の嵐!

生命力あふれる新鮮なオーガニックのお野菜や果物は、食べている瞬間からエネルギーをいただけそう♪
アルコールや冷たい飲み物はなく、ビネガードリンクやセイロンティー、べジスープをいただきます。

次の日いよいよ医師の問診のあと3つのドーシャ(風・火・水)のうち、
診断されたドーシャに沿ってアーユルヴェーダを受けます。

時間経過した旅行記にお付き合いいただきありがとうございました♪
明日から東京だいっ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 🍫ガトーショコラにチョコフレークなバレンタイン... | トップ |   
最新の画像もっと見る

スリランカ1人旅2024年 」カテゴリの最新記事