あぽいち

温泉とヨガ、たまに心臓外科医

熊本

2009-07-17 21:27:48 | Weblog
水曜日から学会で熊本に来ています。行きの飛行機の中で藤田保健の同年代の友人と一緒になりまして、少し話しましたがやはり大学というのは、臨床やるにはむいていませんね。最近はいろいろとうるさくなってがんじがらめらしい。
そいつも、もう日本ではやってられんと言って、来年あたりに、ドイツに臨床留学すると言ってました。
熊本空港からホテルまでリムジンバスが出ていたのですが、なんと、バスの中のアナウンスはスザンヌの声でありまして、熊本を紹介していました。なかなか面白い。
その夜は居酒屋で飲んで、その後、熊本ラーメンを二件はしごしまして、途中、スザンヌのママのやってるキャサリンズバーを覗き、生のキャサリンと妹のマーガリンを見て帰りました。木曜日は会場で、もと医局の先生方にお会いして、話をしましたが、大学もかれこれ7、8年、医局員が入っていないらしく、マンパワーがなくて大変そうです、そのくせ、経営陣からは稼ぎが悪い、もっと手術を増やせと言われているようで、大変です。
午後は発表をサクッと終わらせ、遊びにいきました。夜は一杯飲んで、町をうろうろしてたら、府立医大のグループに偶然出くわしまして、教授とも懐かしの再会をいたし、意気投合、というか無理やり、二次会に合流。
教授は帰り、若手だけで三次会へ突入、同年代の友人は、いま、関連病院で、週に1、2例の心臓手術をやっているとのこと、すごい、たぶん、いまのところ同年代で一番の出世がしらであります。
今日は午前中に少し発表を聞いて、午後はお土産に辛子レンコンと、いきなりだんごを買って、帰ってきました。
今回は会場も町も小さかったこともあり、いろんな知り合いと会って話して、飲む機会が会って良かった。例によって、遊んでばかりで、またあんまり勉強せんかった。
今回の最大の収穫は、再来年、沖縄で血管外科があるらしいという情報を得たことである。なんとしても、演題をとうさなくてはいけません。