学会では連日連夜、夜中まで飲み明かしました。
古巣の方々初め、初めての方々まで
屋台では夜中の一時に、いまや神の手となった先生に遭遇し、声をかけていただき、久しぶりにお元気なお姿を拝見しました。向こうも2次会3次会と思われ、大変陽気で、いつもの厳しさはなく、地雷を踏んではいけないなと思いながらも、つい、酔った行きよいに任せて、誰か若い人いませんかとお願いしてみましたが、見事に撃沈、頑張れよーとの一言をいただき、勇気がわきました。
昼間も、会場にいながら、いつもながら講演は聞かずに、情報交換にいそしんでしまいました。
帰ってからすぐにできそうな小技をいくつか見てきましたが、一つはドーナッツ先生の発表していた2mmの吸引管を使ってIMAを剥離するというお話、これはよさそうだと思い、早速帰ってきて、オペ室の中をあさってもらったら、2mmの吸引管転がってました。早速、ドーナッツ先生にメールしてビデオを送っていただこうかと思っています。
あとは、10mmの脳ベラを丸くして、マリアブルリングとして、大血管の吻合のときに使うというお話。これも、オペ室に転がってた。
それと、自衛隊中央病院の先生で弓部置換のときにのステップワイズで東急ハンズで売っているシリコンチューブを使うことで、人工血管人工血管吻合が必要なくなるというお話。しかし、この辺、東急ハンズ無いんだよな。ホームページで探してみたけどそれらしき商品見つからず、確か、この前どっかで発表したとき、自衛隊中央病院の先生から質問されて、名刺もらった気がするので、連絡してみるべし。
あとは、結構、解離のときの心尖部送血や上行送血がやられだしており、まー、確かに順行性送血は大事だが、前に教えていただいた千葉西の方法でもいいかなと。
ASVについては、しっかりとランチョンをきいてきました。うちでも試験的に全症例に使用しているけど、あまり前例がなく、評価項目をどうしようか悩んでいましたが、講義を聞いて、プロトコールのヒントになりました。
この学会のもう一つの目的としては、誰か若い先生に来てもらえないかということで、いろいろな先生にお願いしてみましたが、地方のアウトローの民間病院に来ていただくのはなかなか難しいかなと。そこで、思いついたのが、チャレンジャーライブ、かつて私も決勝まで進ませていただき、楽しませていただいたあの企画です。
あそこに這い上がってくるやつは、みんなそれなりのモチベーションと技術を持ったつわものです。そこに忍ばせてもらって、あわよくばスカウトするということを思いついた。かつて、あの場でスカウトされて、ウン千万で買われていった先生もおった、、、。
そこで、よこしまな考えではあるが、座長を終えたオーガナイザーの先生を待ち構えて、お願いしました。いちおう、若い人をつかまえたいと理由を伝え、ちょっと渋い顔をされていたが、なんとか、決勝会場で雑用をさせていただくことになりました。
まー、そー簡単には行きませんが、私もお世話になった企画です。いまさらながらですが、お礼奉公の意味も含めお手伝いかねて、のぞきに行こうと思います。
学会から帰ってきた日は、夕方はそのまま医師会の講演に行ってきました。いつも患者さんを送ってくださる先生がたにお集まりいただき、少し手術のビデオなんかを流しながら、お話をさせていただきました。
近隣の先生方は就任した当時に50件ほどあいさつ回りをしましたが、今回は車で1時間近くかかる地域の先生がたなので、あいさつ回りはしていたかった地域です。それでもちょくちょく患者さんの紹介をいただくので、顔を合わせて、少しアルコールも入りましたが、ご挨拶ができて良かったです。顔も知らない先生方といつも手紙の文面だけで患者さんのやり取りするというのは、お互いになんとも、もう一歩、踏み込めないところや遠慮が生じてしまうものです。顔が分かれば、多少、無理なことも、頼みづらいことも、お互い頼みやすいというものです。
かなり緊張しましたが、行ってきて良かったです。
来週は末梢血管、MICS-AVR、MIDCAB後の再CABGの3つです。最後のCABGは、LITA-LADが開存しており、この場合、普通はRCAとCXにはPCIが適していますが、造影剤ショックを繰り返しており、CABGとなりました。なかなか大変な手術になりそうです。
古巣の方々初め、初めての方々まで
屋台では夜中の一時に、いまや神の手となった先生に遭遇し、声をかけていただき、久しぶりにお元気なお姿を拝見しました。向こうも2次会3次会と思われ、大変陽気で、いつもの厳しさはなく、地雷を踏んではいけないなと思いながらも、つい、酔った行きよいに任せて、誰か若い人いませんかとお願いしてみましたが、見事に撃沈、頑張れよーとの一言をいただき、勇気がわきました。
昼間も、会場にいながら、いつもながら講演は聞かずに、情報交換にいそしんでしまいました。
帰ってからすぐにできそうな小技をいくつか見てきましたが、一つはドーナッツ先生の発表していた2mmの吸引管を使ってIMAを剥離するというお話、これはよさそうだと思い、早速帰ってきて、オペ室の中をあさってもらったら、2mmの吸引管転がってました。早速、ドーナッツ先生にメールしてビデオを送っていただこうかと思っています。
あとは、10mmの脳ベラを丸くして、マリアブルリングとして、大血管の吻合のときに使うというお話。これも、オペ室に転がってた。
それと、自衛隊中央病院の先生で弓部置換のときにのステップワイズで東急ハンズで売っているシリコンチューブを使うことで、人工血管人工血管吻合が必要なくなるというお話。しかし、この辺、東急ハンズ無いんだよな。ホームページで探してみたけどそれらしき商品見つからず、確か、この前どっかで発表したとき、自衛隊中央病院の先生から質問されて、名刺もらった気がするので、連絡してみるべし。
あとは、結構、解離のときの心尖部送血や上行送血がやられだしており、まー、確かに順行性送血は大事だが、前に教えていただいた千葉西の方法でもいいかなと。
ASVについては、しっかりとランチョンをきいてきました。うちでも試験的に全症例に使用しているけど、あまり前例がなく、評価項目をどうしようか悩んでいましたが、講義を聞いて、プロトコールのヒントになりました。
この学会のもう一つの目的としては、誰か若い先生に来てもらえないかということで、いろいろな先生にお願いしてみましたが、地方のアウトローの民間病院に来ていただくのはなかなか難しいかなと。そこで、思いついたのが、チャレンジャーライブ、かつて私も決勝まで進ませていただき、楽しませていただいたあの企画です。
あそこに這い上がってくるやつは、みんなそれなりのモチベーションと技術を持ったつわものです。そこに忍ばせてもらって、あわよくばスカウトするということを思いついた。かつて、あの場でスカウトされて、ウン千万で買われていった先生もおった、、、。
そこで、よこしまな考えではあるが、座長を終えたオーガナイザーの先生を待ち構えて、お願いしました。いちおう、若い人をつかまえたいと理由を伝え、ちょっと渋い顔をされていたが、なんとか、決勝会場で雑用をさせていただくことになりました。
まー、そー簡単には行きませんが、私もお世話になった企画です。いまさらながらですが、お礼奉公の意味も含めお手伝いかねて、のぞきに行こうと思います。
学会から帰ってきた日は、夕方はそのまま医師会の講演に行ってきました。いつも患者さんを送ってくださる先生がたにお集まりいただき、少し手術のビデオなんかを流しながら、お話をさせていただきました。
近隣の先生方は就任した当時に50件ほどあいさつ回りをしましたが、今回は車で1時間近くかかる地域の先生がたなので、あいさつ回りはしていたかった地域です。それでもちょくちょく患者さんの紹介をいただくので、顔を合わせて、少しアルコールも入りましたが、ご挨拶ができて良かったです。顔も知らない先生方といつも手紙の文面だけで患者さんのやり取りするというのは、お互いになんとも、もう一歩、踏み込めないところや遠慮が生じてしまうものです。顔が分かれば、多少、無理なことも、頼みづらいことも、お互い頼みやすいというものです。
かなり緊張しましたが、行ってきて良かったです。
来週は末梢血管、MICS-AVR、MIDCAB後の再CABGの3つです。最後のCABGは、LITA-LADが開存しており、この場合、普通はRCAとCXにはPCIが適していますが、造影剤ショックを繰り返しており、CABGとなりました。なかなか大変な手術になりそうです。