私の好きな時間

大好きなお花達と手仕事と日々の暮らしの記録です

クリスマスローズに魅せられて

2011年02月19日 | 

昨日から始まった「クリスマスローズ展」に行ってきました。

左側の葉書を持参すると入場券が100円引きになるので、

並んでいたら、

私をトントンと。。。

お若い綺麗な女性の方が、

「これを使ってください。」って、

右側のチケットをくださいました。

小さな可愛い女の子を連れた方でした。

 

早速、余談ですが、

1月の東京ドームのキルト展の時、

私も余分にチケットがあったので、無駄にするのももったいないので、

並んでいる人に使っていただきました。

 

「神様って本当にいるかも?」って、

思った瞬間でした。(笑)

 

さて、会場は、

今年も凄い人、人、人、。。。

凄い!!

 

暗い写りですが、

いつもアレンジがステキです!

 

やっとの思いで撮ってきた私のお気に入りを

ご覧ください。

純白のダブル。

いきなり、ため息です。。。

美しい。。。

イエローのセミダブル

とっても可愛くて。。。

欲しいなぁ~。。。

糸ピコティー

ほんのり紅色の縁取りの可愛いこと!!

クロアチア、スロヴァニアなどの広い地域に分布しているそうです。

現地では普通に見られるということです。

実際、見てみたいけど、

無理だね!(苦笑)

広く西ヨーロッパ全域に分布しているそうです。

実際、2年前に購入し、去年の今頃はお花が付いていたのですが、

昨年の夏、ダメになってしまいました。

この苗があったら、買って来ようと、

一番の目的だったのですが、

気に入った苗がなくて、諦めました。

ひ弱だったり、高額過ぎたりでね。。。

綺麗なベインの入ったセミダブルでした。

このベインを私達は(血管)と呼んでいます。

ちょっと、リアルですね。。。(笑)

このスポットの入り具合も凄いでショ?

このスポットを、

私達は(そばかす)と呼んでいます。

リアル、と言うより、

かわいいでショ?(笑)

これこれ!!

すごいでショ?

もぉ~カンゲキ!!

 

でも、もっと凄いのがこちら!!

最優秀賞!

他にも、

トンデモナイスポット賞

サンシャインシティー賞

日本クリスマスローズ協会 会長賞

を頂いておりました。

 

どれも、み~んな素晴らしくて、

丹精込めて育てていらっしゃる方に感動をいただいきました。

 

会場の途中で見つけたクリローの楽しみ方。

これなら、私にも真似できそうです。。。

 

会場には、

かわいい雪割り草の展示もされていました。

そして、

やはり水盤にお水を張ってお花をつんで浮かべていました。

 

私も記念に一つ、小さな苗を買ってきました。

お花が見れるのは、あと2,3年後かな?

それまで、元気でいなきゃね!!

 

長くなりました。。。

最後は綺麗な画像で終わります。

 

 

お付き合い、ありがとうございました。

くらり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする