私の好きな時間

大好きなお花達と手仕事と日々の暮らしの記録です

東京国際キルトフェスティバル 最終編  キルトのある暮らし

2013年02月01日 | キルト

いよいよ今日で終りです。

お付き合い、ありがとうございます。

 

キルト展ではもの凄い数のお店がひしめき合って出店されています。

 

お買い物のお客さんで見たくても見れないほどの人です。

 

その中を背伸びしながら、横っちょから首をのばしながら、眺め、

人とはぶつかるし、足は踏まれるし。。。

静電気は起きるし。。。。。

 

そんな大変なのに、何か欲しいものはないか?と、

無理やり買い求めるのです。(バカみたいでしょ?)

 

家を出る時、主人に、「無駄使いはするなよ。」と、念を押されたのですが(笑)

無駄使いが楽しい訳でして。。。へへへ

 

今回の無駄使いです(笑)

 

先ずは、こちら!

20㎝四方のキルトを飾るキルトスタンド。

20㎝のキルトなら私にもできるかな?

飾ったら可愛いだろうなぁ~なんて思ったわけです。ハイ!

でも、果たして?作るでしょうか?

やはり、無駄使いに終わるかな?(笑)

 

ちなみに、

もうかれこれ24,5年前に作った恥ずかしいほどのキルトを引っ掛けてみました。

ちょっと、かわいい?(笑)

 

これだって、いいかも?(笑)

 

レースあみのドイリーもいいかも?(笑)

 

全て、自己満足の世界ですが。。。(笑)

 

他には、

このお家。

なんてことないけど、なんだか欲しかったの。。。

雰囲気がいいでしょ?

キルトの世界に合う感じ。。。

 

かわいいリボンがいっぱいあるのですが、

使い道はないのですが、欲しくなっちゃうのよねぇ。「笑)

迷うほどの物ではないのですが、

迷いに迷ってこの二種類。(笑)

 

 

ターシャのカードも買いました。

じゃがいもを剥くターシャの優しいお顔。。。

お料理が嫌になった時このカードを見て気を取り直そうかな?

 

夕暮れ時なのに寂しそうじゃないでしょ?

だから、寂しくなったらこれをみて元気になろうかな?

 

なんて、自分に言い聞かせています。

 

キルトのある暮らしはどことなくあたたかく感じます。

 

小さなキルトでも作ってみたくなりました。

 

三日間、

お付き合いいただきまして、ありがとうございました。

これに懲りず、

また覗きにいらしてくださいね。

くらり

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする