私の好きな時間

大好きなお花達と手仕事と日々の暮らしの記録です

トウモロコシの収穫

2022年09月20日 | トウモロコシ

今日からお彼岸ですね。

台風の影響で、

朝から雨降り。

急に激しい雨が降り、

とっても不安定です。

 

雨が小降りになったので、

お墓参りも済ませました。

 

今日は、

昨日からの続きの更新です。

 

「しおりちゃん」が我が家にやって来た頃、

「まことくん」は、

名古屋のお家近くまで着いたようで、

ボートに乗ったり

 

牧場で楽しんだようです。

 

その頃、

「しおりちゃん」は、

「トウモロコシ」の収穫をしました。

初めての経験です!

 

本当は、

この私がしたかったのですが、(笑)

「しおりちゃん」が来ることになっていたので、

じっと我慢して(笑)

待っていましたよ~。(笑)

 

「まこちゃん」が、

「トウモロコシ」のお花がカラカラになったら、

もう収穫して大丈夫といっていたのでね。

 

にっこにこの「しおりちゃん」

私のサンダルを履いて、

ヨタヨタ歩いて庭に出てきました。(笑)

 

名古屋のおじいちゃん、おばあちゃん宅に着いた

「まことくん」からライン電話が入り、

「トウモロコシ」を剥いて見せてあげてるところです。

 

「わぁ~!!なにそれ~~~???」

「え~~~!!?? たべられるのぉ???」

 

などと、

名古屋のおばあちゃんもおじいちゃんも参戦。(笑)

 

遠く離れていても

リアルにお顔を見ながらお話しできる時代。

凄い時代ですね。

 

私にとっても、

人生初の「トウモロコシ」の収穫です。(笑)

 

ちょっと不気味感があります。。。(笑)

 

実がバラバラですね。(笑)

 

この様々なお色がどうやって作りだされるのか?

すっごく、不思議です。

 

4本の中で、

一番の美人さんかな?(笑)

透き通るような実が

ちょっと芸術的ではないですか?(笑)

 

其々、みんな違っていて、

本当に不思議で面白い「トウモロコシ」でした。

 

「トウモロコシ」が包まれていた皮も、

乾いたら、凄く綺麗で、

こんなふうに「トウモロコシ」を見たのも、

初めてでした。

 

この歳にして、

幼い孫とウキウキ気分を味わうことが出来た

2022の夏でした。

 

キレイでしょ。

可愛いでしょ。

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする