私の好きな時間

大好きなお花達と手仕事と日々の暮らしの記録です

割烹着の下に着るカーディガン

2024年06月04日 | 毛糸編物

細かい時間を見つけては、

編み物教室で編んだ作品を編み直しているのですが、

今回は、

メリアス編みだけのカーディガンです。

 

編み物教室に通い出して、

二作目だったかな?

 

出来上がった時は嬉しかったけど、

お爺さんのベストみたいで(笑)

たった一度しか着てないのです。

 

そこで、

ほどいて、巻いて、

どんなふうに形にしておこうか?って考えていました。

 

私は、

冬になると、

毎日、割烹着を着ているのですが、

割烹着の下にはwoolのカーディガンを着ているのです。

 

長い間愛用していたカーディガンもくたびれてしまい、

でも、今時、woolのカーディガンなんて、

お高くて買えません。

 

そこで、

割烹着の下に着るカーディガンを編むことにしたのです。

 

割烹着で見えないので(笑)

簡単でいい!!

 

そこで、

メリアス編みだけで、薄いカーディガンが欲しくて、

中細毛糸一本どりで、

編み棒は3号で編むことにしました。

 

古い毛糸ですが、

wool100です。

 

古いうえに編み直しの糸なので、

編み目も揃わないけど、

割烹着の下だから、

暖かければよし!(笑)

 

ちなみに、

ボタンもどこかに付いていたボタンです。(笑)

丁度7個、あったんです。(笑)

 

 

アップで載せるほどじゃないね。(笑)

 

襟ぐりも前立てもまあまあの出来だと思う。(自画自賛)

 

一応、後ろ側も記録に載せておこう。(笑)

 

出来上がって、

一番驚いたのは、

お袖と後ろ見頃の縞模様が合ってたの!!

合わせたつもりはなかったのに!!

 

でも、凄く嬉しかったのです!

 

出来上がって、

画像を見ると、

センスのなさが良く分かった!(爆笑)

 

でも、

いいの!

割烹着の下に着るカーディガンだからね。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする