今日は朝から快晴で、
暖かい一日でした。
今年二回目のガイドでした。
駐輪所に自転車を止めていたら、
観光バスで来られた外国人の大勢のお客様。
ところが、
泣き声が聞こえてきたのです。
振り返ったら、
若い女性の方が泣いてる。。。
付き添っている方が慰めているようだけど、
ずっと泣いてる。。。
そこへ数人の若い女性の方が
心配そうに集まって来て。。。
泣いてる女性は袖口で涙を拭いてて、
ハンカチもティッシュも無い様子。。。
他の人も持っていない様子。。。
黙って通り過ぎるのもと思い、
バッグの中からティッシュを出して、
「どうぞ。大丈夫?」と、日本語で声をかけたら、
付き添っている女性が、
「ありがとう。」って言ってくれましたが、
なにか悲しいことがあったのね。
どちらのお国の方なのか?
とっても美しいお顔立ちで、
お目目も澄んでいて、
泣きはらしたお顔も美しい人でした。
ガイドは順調で、
歴史館での催し物が凄い人気で、
その流れか?
お客様が沢山お見えになり、
久し振りのガイドでしたが、
午前も午後も、
お客様から拍手をいただき、
とっても嬉しい気分を味わうことが出来ました。
拍手なんて、
普段の暮らしにはないので、
とっても嬉しいのです。
もう少し頑張ってみようかな?
って、思えた一日でした。
家に帰り、
庭に出てみたら、
クリローさん達の可愛い姿にも会えました。
いよいよクリローさんの季節がやってきました。
だいぶ少なってしまったけど、
これからの私には、
ほんの少しでもいい。
無理のない程度に楽しむつもりです。