私の好きな時間

大好きなお花達と手仕事と日々の暮らしの記録です

「紫陽花」はやっぱり「土」?

2023年05月27日 | 2023 花

5月も終わりに近づき、

梅雨入りも迫って来ていますね。

 

お天気のいい日、

お家時間のある日に、

庭を片付けたくていたいのに、

ウロチョロしてて

時間だけが過ぎてしまいます。(笑)

 

狭い庭なのに、

紫陽花が大きくなってしまって、

花後の始末も大変で、

まだ、こうして、動けるうちに、

小さな紫陽花にしようと、

去年、全種類の挿し木苗を作ったのです。

 

挿し木苗からの開花した紫陽花です。

こんなにピンク色の紫陽花って、

以前にはなかったはずです。

 

ピンク色っぽいのは、

義父の代から植えられている「紫陽花」

でも、

花びらが(ガクだけどね)

ギザギザの花びらなのです。

真っ白な紫陽花と花びらは似ているけど、

土が変わってピンク色になるかな?

 

これは、私の好きな「水色紫陽花」だったはず。。。

 

紫陽花は土の中の成分で色が変化すると

聞いていたけど、本当かもね?

 

「オタフクアジサイ」もピンク色だった?

以前からの地植えになっているのは、

まだお色が付いて来てないので

わからないけど。。。

ピンク色だったかなぁ???

 

挿し木をした時、

印を付けておくべきでした。

 

日毎に色付き、

紫陽花に占領されて、

窮屈な庭になっています。

 

アナベルも

「ピンクアナベル」も

見頃を迎えています。

 

そして、

私の好きな「水色紫陽花」も

今年も沢山のお花を付けてくれました。

やっぱりこのお色が大好きです。

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 私も欲張り?(笑) | トップ | 果樹と言うほどでもないのですが »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Aozoraharuka)
2023-05-27 23:42:42
こんばんは~^^

くらりさん!
挿し木をしたときにラベル付けなかったの?
って元株と同じのが咲くと思うものね

紫陽花だからこういうことが起きるんでしょうね
それにしても不思議ね
きっと土が原因なんでしょうけど

元株の「水色紫陽花」 このやさしいブルーが何とも言えずいいよねぇ~!
この元株を剪定で小さくするのではダメかな?

↓「ゆうくん」に会えてよかったですね~♪
それにしても4歳になった「ゆうくん」にビックリ!
私の記憶ではまだ赤ちゃんのままでした(笑)
自分の孫たちが大きくなっているのだから当たり前なのにね

少し前のこと
バアバはもう少ししたら運転しなくなるからaoが免許取ったら乗せてねと言ったら
バアバまだいるの?って
娘が慌ててました(笑)
もちろん屈託ないその言葉に笑っただけですよ
頑張りましょうね!
返信する
Aozoraharukaさんへ (くらり)
2023-05-28 23:14:42
こんばんはぁ~
相変わらず、こんな時間ですよぉ~(笑)

ホント、うかつでした~
紫陽花だってこと、すっかり頭から抜けてました。(笑)

去年、凄く短く剪定したんです。(つもりだった?)
でも、紫陽花って、ちゃんと大きく成長しちゃう!
いつもと同じくらいに大きくなっています。
花後の始末が大変で。。。

挿し木して思ったのですが、
やっぱりこのままでは「水色紫陽花」は消えちゃう?それとも、また同じ所に植えたらピンクから水色に変わるのかな?やってみようかな?(笑)

そして、
Aoちゃんの発言に笑えましたぁ~
我が家でもあり得ると思う。(笑)
今度、試してみるね!(笑)

「ゆうくん」と会えたのはまだ4,5回?
でも、お膝に乗ってくれたり、手をつないでくれたり、抱っこしたり、おんぶしたり、今しか出来ないことをさせてくれて、おばあちゃんとしてはとっても嬉しい二日間でした。

まだまだ孫達に楽しませてもらいましょうね。
頑張りましょう~
返信する

コメントを投稿

2023 花」カテゴリの最新記事