私の好きな時間

大好きなお花達と手仕事と日々の暮らしの記録です

冬枯れの故郷へ

2011年02月08日 | お出掛け

冬枯れのプラタナスの姿です。

私の実家から、遥か遠くに見える風景です。

 

今日、2月8日は、父の命日。

6日の日曜日に家族3人でお参りに行ってきました。

 

平成6年 2月8日。

あれから満17年が過ぎました。

 

小さくなった母が待っていてくれました。

 

実家に帰ると、あちこち歩きたくなります。。。

 

小さい頃、

夏休みになると、近所の友達と遊んだ川。。。

おおきなシジミが取れたんです。。。

今は川幅がグンと狭くなっていました。

 

川に架かった橋。

この橋を渡ると母の実家があるんです。。。

この奥に母の実家が。。。

 

赤い自転車に乗って、夏休みには良く出掛けていきました。

母は10人兄弟。(何番目なんだろう?)

今では3人兄弟になってしまいました。

末っ子のおじさんが後を継いでいます。

お茶屋さんをしています。

 

母が一番おばあちゃんに似ています。。。

 

優しくって、大好きでした。

思い出すだけで涙が流れます。

 

おじいちゃんは厳しくて、怖くて、

でも、本当は誰よりも優しくて、

人間味溢れる人でした。

 

父が病に倒れ、

息子と娘を連れて実家に帰っていた時、

90歳を超えたおじいちゃんが

バイクに乗って、会いに来てくれたのです。

「代われる物なら代わってやりたいよ。」って、

言っていたこと、

忘れられません。

 

おじいちゃんは享年98歳、

おばあちゃんは96歳でした。

 

子供の頃には凄く遠く感じ、

帰り道、自転車を漕ぐのが辛かったような記憶があります。

この橋も、木で出来ていて、木と木の間から川が見えて、

渡るたびにガタガタしたのです。

渡り終わるまで怖かったのです。

 

幼い頃の記憶って消えないね。。。

 

学校の帰り道、

ジャンケンをしながら、

負けたら、これをセーターにくっつけたりして遊んだね。。。

 

田んぼのあぜ道に咲いていた、

「オオイヌノフグリ」

 

春は近付いているんだね。。。

 

来月84歳になる母。

「元気でありがたい。」と言います。

離れて暮らす私も「ありがたい」。

 

お茶を飲みながら、父の話をし、

ここに父がいたら。。。

 

きっと、私達のおしゃべりを

にこやかに聞いていてくれたと思う。

 

陽のあたる縁側に母の育てているカランコエが

いっぱい蕾を付けていました。

 

「また来てね!ちーちゃん!」と娘に、

ニッコリほほ笑んで、

手を振る母の姿。。。

 

まだまだ元気でいてね!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白銀の舞

2011年02月04日 | 

シルバーグレーの葉っぱに魅かれ、

数年前に購入した

「白銀の舞」(しろがねのまい)

 

ガラス越しの光を受けて、

一段と美しく感じられます。

別名、「カランコエ・プミラ」とも言うそうです。。。

 

なかなかお花の付きが悪いのですが、

ぽつり、ぽつりと付いてきています。

かわいんですよぉ~

ピンクの可愛いお花もうすぐです!!

 

今日は立春

とってもあたたかくて、春めいた陽気。。。

このまま春に?

だったらいいのにね!

 

雪の多い地方の方々のご苦労を、

ニュースで見るたび、

あまり被害が出ませんように。。。と

思わずにはいられません。

 

必ず、春はやってきますものね。

ゆっくり待ちましょう。。。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福豆 

2011年02月03日 | 日記

節分です!

今日はとっても穏やかで、

あったかい。。。

春がそこまで来ているよう。。。

 

福豆を買ってきました。

 

豆まきしなきゃね!

 

「福はぁ~うちぃ~~~~~」

 

「鬼はぁ~そとぉ~~~~~」(いつも小さい声でいいます。)

 

もう一度、

 

「福はぁ~うちぃ~~~~」

 

ホントに来て欲しい。。。。。(笑)

 

 

お豆は幾つ食べますか?

 

歳の数?

って言いますね。。。

 

だから、

幾つ?

 

私?

言ってもいいけど、

ビックリさせちゃうといけないから。。。(笑)

 

楽しんで食べましょう~

 

元気に暮らせますように。。。

ってね。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅玉を見つけたので

2011年02月02日 | パン

紅玉を見つけました。

 

この時期に、

珍しいよね!!

 

迷わず、お買い上げ!!

 

甘酸っぱくて、大好きです。

 

小粒だけど。。。

 

早速煮て、パンの中へ。

クルミと一緒に。

 

シナモンを効かせて。。。

 

家中、いい香り。。。

 

形は良くないけど、

美味しいよ!!

 

もっと上手になりたいな。。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義父の命日

2011年02月01日 | 日記

今日は寒さも少し和らぎ、

穏やかな一日になりました。

 

平成3年 2月1日。。。

あれから、20年が経ちました。

 

義父の命日です。

 

あまりにも突然で、

ショックで、あの日の記憶が途切れているのです。。

 

毎朝、お仏壇に手を合わせるのが日課ですが、

お墓の前で手を合わせると、

また違った思いが募ります。

 

聞いてもらえないのはわかっているのですが、

つい、いろいろお願いしちゃったり。。。

 

優しい人でした。

物静かで、物知りで、穏やかな人でした。

 

お寺さんの境内で見つけた小さなお花。

さくら草の蕾も膨らんで。。。

 

モクレンの蕾もここまで膨らんで。。。

 

梅もいっぱい咲き出していました。

 

生きて供養が出来る今を有難く思います。

これからも、家族みんなの事、

きっと、見守っていてくれると信じて、

私も日々の暮らしを大切にしなきゃ。。。

 

長いようで、短いような20年が過ぎました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする