私の好きな時間

大好きなお花達と手仕事と日々の暮らしの記録です

今年の記録に

2019年05月14日 | 2019 薔薇

薔薇のアップが続きます。

どうぞスルーしてくださいね。

 

私の、自分のための記録です。

 

「テディベア」

 

「アンブリッジローズ」

 

たぶん「まりちゃんの薔薇」

 

「娘の結婚式の時の薔薇」名前、忘れました。。。

 

「オールドファンタジー」

 

「プリンセス オブ ウエールズ」

 

「シャリファアスマ」

 

「粉粧楼」

 

「名前が解らない薔薇」

でも、大好きな薔薇です。

 

「ストロベリーアイス」

 

「アイスバーグ」

あえて後ろ向き。

凄い数のお花が咲いてます。

 

「ブラックティー」

我が家で唯一の赤系?

これも菊ちゃんが新苗を買って来てくれたんです。

貰ちゃっていいのかな?って困惑した薔薇です。

 

「リベルラ」

これから花びらはフリルいっぱいに咲いて来る薔薇です。

生きててくれて良かった~

 

「モリニュー」

 

最後は、

絵本のお友達に持って行きました。

毎年、押し付けちゃうけど喜んでくれます。

 

今日はここまで~

またねぇ~

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北側フェンスの薔薇

2019年05月14日 | 2019 薔薇

日々変わる庭の景色にカメラを向ける毎日ですが、

アップが追い付きません。

 

今日は空模様がはっきりしません。

なので「ブログ日和」かな?(笑)

 

薔薇のアップが続きますが、

「2019 薔薇」の記録です。

 

どうぞスルーしてご覧ください。

 

毎年恒例の「北側フェンス」

「5月11日 朝」の「ピエール・ドゥ・ロンサール」

これくらいの時が私は好きです。

 

この後ろ側、家側から見ると、

こんな感じです。

お花は、

たまらない可愛さ!!

 

 

「ピエール様」のお隣りが、

「バフビューティー」

大胆に剪定し過ぎましたが、これくらいでも見応え十分です。

 

一気に咲いてしまって可愛い姿が撮れず仕舞いでした。

 

「バフビューティー」のお隣りが、

名前の解らない「白い薔薇」

 

大輪の薔薇です。今年は凄い数の蕾!!

 

この薔薇達は毎年言ってますが、

今は亡き「菊ちゃん」が持ってきた薔薇です。

昨日の夕方、

菊ちゃんのご主人が菊ちゃんが残したお花達にお水をあげていました。

「菊ちゃんの薔薇」が満開です、

空の上から眺めていてくれるかな?

って、おしゃべりしました。

 

そして、

このフェンスの下ですが、

あまりきれいな画像ではないのですが、

こんなふうになっています。

 

なぜか、毎年、「ニゲラ」が咲くのです。

 

種が出来てまたそこから秋に芽がでて、

そのままにしてるとこの通り。

土は少ししかないのにね。

 

そのニゲラの先には、

「エリゲロン」が咲き出します。

 

「エリゲロン」も

種が飛んで咲き出しているのでしょう。

 

通り掛りにお持ち帰りされる人もいます。(笑)

 

黙認です。(笑)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花達

2019年05月12日 | 2019 花

薔薇のアップも追い付かないけど、

お花達もアップしておきたいので、

続けて更新です。

 

「ウスベニカノコソウ」

 

小さいお花がぎっしり。

でも、優しいピンクが可愛いですね。

 

凄いボケ画像(笑)

「オンファロデス」

「ウスベニカノコソウ」も「オンファロデス」も

ももままさんから頂いた種からです。

大好きなお花で毎年種を採取して育てています。

「マーガレット」

私の大好きなマーガレット。

秋に挿し木して大事に育ててきました。

数本の挿し木です。

滅茶苦茶な画像ですが(笑)。

「まこと」が、

「おばあちゃん、これ、マーガレット?」と聞いたのにはビックリでした。

 

「アルストロメリア」

母からもらった「アルストロメリア」

今年は凄い勢いで花穂が上がっています。

お隣りさんにもお裾分け。

 

「ホメリア」

お花は一日花だけど、次々に咲くので毎日楽しめます。

 

種からの「デルフィニウム」

一番大事に育ててきたお花です。

咲いてくれて本当に嬉しかった!

種、採取できたらいいな。

 

「ベロニカ クレイター レイクブルー」

花友の「まこちゃん」から頂いた苗。

ちっとも咲かないでいたのですが、

今年、初めて咲きました。

風で乱れちゃってるけど、

ステキなお花なんですよ!

「まこちゃん」見てたら、ありがとうねぇ~

 

最後です!

「丁子草」

念願のお花が見れました。

ステキなブルーのお花です。

地植えにしたら大きくなるという。

地植えしたいけど、植える所が。。。

どうにかして見つけよう。

 

今日はここまで~

おやすみなさい。。。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「薔薇マザーズデー」と贈り物

2019年05月12日 | 2019 薔薇

今日は母の日でしたね。

毎年、子供達は贈り物を用意してくれます。

嬉しいけど、「悪いなぁ」という思いもあります。

 

息子夫婦からの贈り物。

 

蓋を開けたら、

嬉しい言葉です。

もちろん、この言葉はお店の「母の日用」ですよ。

でも、嬉しい言葉ですね。

 

箱の中には、

いつもありがとう~

 

これは、

娘の婿さんが、

先日、連休中に帰省していた娘と孫達を迎えに来てくれた時に持って来てくれた

お土産。

ヨックモックのアイスクリーム。

食べちゃって今、この2本しか残っていません。(笑)

 

私から、

「母の日が来ちゃうけど、今年はこれを母の日のにしてね。」とお願いしました。(笑)

 

娘も帰省の際に珍しい人気のお菓子をお土産に持ってきました。

 

若い夫婦のお財布が可愛そうでね。(笑)

 

一年に一回だけど、なんだか悪いなぁって思っちゃいます。

でも、子供たちの気持ちを快く受けて、

有難く、美味しくいただきます。

 

我が家の庭の「マザーズデー」の薔薇も咲いてきました。

 

毎年、母の日に合わせたかのように咲いてくれる「マザーズデー」

コロンとした形がとっても可愛い。

 

息子達も昨日から3人家族での生活が始まりました。

スマホのビデオ電話で孫の様子を見せてくれました。

こんなに便利な時代に生きていられる幸せを味わいました。

 

娘からは陽気な「まこと」と「しおりちゃん」の画像が送られてきました。

 

母の日の一番の贈り物でした。

 

息子よ

娘よ

心からありがとう~

(朝ドラふうに。。。(笑))

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ジュリア」の魅力?

2019年05月11日 | 2019 薔薇

今日は暑い一日でした。

これからはこんな日が多くなるんでしょうね。。。

暑さは苦手。。。

もう夏の心配。。。

 

さて、

気持ちを入れ替えて、

今日は「ジュリア」の魅力を!

 

薔薇の中で一番を付けるのは難しい。

出来ないね。

 

み~んな可愛いし、美しい!

 

その中で、

私が本当に欲しい!と思って購入した薔薇が、

「ジュリア」なんです。

 

 

朝日の中で眩しいお顔してるね。

 

傘をさしてシャッターを切りました。

 

咲き進むにつれて花びらの色が抜けていき、

より優しいお色になっていきます。

 

花びらの質感も本当に美しいです。

 

シベの美しさだってこの通り!

 

小人が住んでるみたいでしょ?

お婆さんになってもこんな妄想が止まらない。。。

 

今夜はここまで。。。

おやすみなさい。。。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする