私の好きな時間

大好きなお花達と手仕事と日々の暮らしの記録です

再び、暑い暑いと言いながら

2022年07月22日 | 毛糸編物

蒸し暑い毎日が続いています。

 

それなのに、

 

この二日間は、

 

またしても、

 

毛糸との時間でした。

 

以前編んだ作品をほどいておいたのですが、

これから、

その毛糸を編み直そうと思い、

チリチリになった毛糸を

「毛糸のし器」で真っすぐにして、

クルクルと玉にしたのです。

 

ずっとアイロンを使うので、

冷房の効いた部屋でするのも

気が引けて、

二階の私の部屋に行って、

窓を開けたら、

風が入るので、

お昼を食べ終わってから、

夕方まで籠って、

ずっと、毛糸との時間を過ごしました。

 

途中で、

水分補給とおやつも忘れずに。。。(笑)

 

先ず、一日目。

 

本当に、

汗だく

 

籠に入れてみたり。。。(笑)

 

二日目

三日目に持ち越したくないので、

必死で頑張りました~(笑)

 

終わったけど、

これから、

どんなふうに編みなおそうか?

 

夕食後、

テレビを見ながら

編み針を持ったまま

眠っていました。(笑)

 

疲れ切りました。

 

おやすみなさい

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「まこちゃん」からのクレマチス

2022年07月21日 | 2022 花

時々ブログに登場の「まこちゃん」

春頃だったかな?

「まこちゃん」から

「壷型クレマチス」の苗をいただきました。

 

いただいた時は、

正直、

元気のない苗だったので、

断ろうかなとも思ったのですが、(笑)

「まこちゃん」が種から育てたと言うので、

「まこちゃん」も愛情たっぷりの苗だったので、

いただいてきました。

 

最近、

苗が元気になって来て、

お花が咲いて来たのです!!

しかも、

葉っぱも元気な緑色!!

いただいた時は、

虫食いだらけで(笑)ボロボロ状態だった。(笑)

「まこちゃん、ごめん!」(笑)

 

嬉しくて、

可愛くて、

同じような画像だけど載せちゃうよ~~~(笑)

 

種からの開花って、

特別感があるよね!

「まこちゃ~~~ん、ありがとうねぇ~~~大事にするからねぇ~~~」

 

そして、

も一つ、

「ゼラニューム」

この子もいただいてきました。

「まこちゃん」が「イイ色でしょぉ~~~」って言ってたね。

 

とってもステキな「赤色」なのよ。

 

蕾はちょっと黒ずんだ感じ。。。

イイよねぇ~~~

 

私の腕では、本当のお色が出せないなぁ。。。残念だわぁ~・・・

 

ずっと前のブログにも書いた記憶があるのですが、

私は「赤いお花」が苦手だったのです。

 

でも、

今は、

ステキな「赤色」に出会うと心ときめきます!(笑)

 

もうお花は「増やさない!」と決めているのに、

ステキなお花に出会うと、

心砕けます。(笑)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デンマーク刺繍 「ヘデボ」

2022年07月19日 | 日記

先ずは、

今日の出来事から。

 

今日は、

コロナになってからずっとお休みしていた

市内の保育所に、

絵本の読み聞かせで、

朝早くから出掛けることになっていました。

 

待ち合わせは、

午前9時20分。

目的地の駅の傍の交番前。

 

3人で伺うことになっていて、

その中のお一人の方が、

車で保育園まで連れて行ってくださることになっていたのです。

 

時間になっても、

もう一人の方が来ないのです。

 

その方は携帯をお持ちでないので、

お家に電話をしたら、

なんと、

お家にいらっしゃいました。

 

その方が、

「ハガキ、届いてないですか?

今日は、保育園から連絡があって絵本の読み聞かせは中止です。」と。

 

「ハガキ」で連絡???

 

今は、

土、日、祝日は、

郵便の配達がありませんよね。

 

夕方、

夕刊を取りに行ったら、

そのハガキが届いていました。

15日(金)に投函されていました。

3連休だったもんね。

 

緊急の連絡は、

ハガキではなく、

電話でしょ?

 

コロナの感染者数も凄く多くなっていて、

保育園での読み聞かせはどうなんだろ?って

思っていた矢先です。

 

私的には、

正直、

中止になってホッとしました。

 

ただ、

明日も、

明後日も、

保育園での読み聞かせの予定です。

 

大丈夫かな?

 

不安の中での行動は、

とっても気になります。

 

出来るだけの

感染予防はしていますが、

やっぱり、不安です。

 

 

さて、

朝から、

そんな事があり、

早々に家に帰って来ました。

 

何故か?

主人の様子がおかしいのです。

 

冷房の効いたリビングのドアが開いてるし。。。

いつもの顔ではないのです。

笑顔に見えたの。(笑)

 

 

「何かあったの?」って聞いたら、

 

「たった今、Hさんが来て、お母さんに(私の事)って、

持って来てくれたんだよ。」

 

「え~~~Hさんが寄ってくれたの?」

 

「あいたかったぁ~~~~!!」

 

もう何年も会えてない。。。

 

我が家のお隣りに住んでいらした方です。

 

お嬢さんがInstagramをされているので、

時々近況を覗かせていただいているのですが、

近くにいても、

コロナで全くお会い出来ないでいました。

 

お嬢さんは持病もあるのですが、

とっても器用な方で、

特に、刺繍は、

有名な先生に付かれて、

とってもステキな作品をInstagramで

発表されていらして、

いつも羨ましく拝見しています。

 

そのお嬢さんが、

私にって、

お手紙まで添えて届けてくれました。

 

それが、

こちら!

 

「デンマーク刺繍」の「ヘデボ」

画像では解り難かもしれませんが、

とにかく、細かい!!

すっごく丁寧!!

繊細過ぎる美しさです。

 

これは、

ピンクッションとして使えるんだそうですが、

勿体なくて、

針を刺すなんて出来そうにありません。

 

「勿体ないなんて言わないで使ってあげてね。」って。。。

 

そうね、

Hさんご家族の皆さんを思い出しながら、

使わせていただきます。

 

お礼のお電話をしながら、

懐かしくて、泣きそうになりました。

 

この花柄の生地で私の簡単洋服を縫っています。(笑)

花柄なんて私に合わないけどね。(笑)

 

明日は、

猛暑日という予報。

 

コロナに暑さに十分気を付けて、

元気に過ごしましょうね。

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「まことくん」のアサガオ

2022年07月17日 | 2022 花

毎日雨降りが続き、

大雨の被害も出ている地方もあり、

心苦しい映像に言葉がありません。

 

パソコンの具合が悪く、

ブログ更新も滞りがちです。

 

ネタもないのですけどね。(笑)

 

毎年、

夏休みが近づくと、

孫の「まことくん」のアサガオが咲き出します。

 

「まことくん」が横浜の幼稚園時代に

初めて育てたアサガオです。

 

翌年から、

私が種を採取し、

毎年、育てています。

 

自分の子供達を育てていた頃は、

そんな余裕もなかったわね。(笑)

 

今年も種を蒔きました。

 

でも、

こぼれ種からも発芽して、

雨の中、咲いていました。

 

普通のアサガオです。(笑)

 

でも、

あの幼かった頃の「まことくん」が、

種を得意気に私の掌に乗せてくれた

可愛かった様子が忘れられないのです。

 

「おばあちゃん」て、

そんなもんですよね。(笑)

 

後姿もお上品で(笑)

美しいわねぇ~

私は、ネジネジの蕾の姿も好きだわぁ~

 

毎朝、アサガオの笑顔に会えるのが

夏の日の楽しみです。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りに映画を観た後で

2022年07月13日 | 2019 花

月曜日のことです。

 

もの凄く久し振りに映画を観て来ました。

評判の映画で、

一人でも行こうと決めていました。

 

数年前に、

自転車でも行かれる所に

ショッピングモールが出来て、

映画館も入っているのです。

 

たまたま、

絵本の仲間とランチをしているとき、

「私、見たい映画があるんだけど。。。」と話してみたら、

一緒に行こうと言うことになり、

3人で行ってきました。

 

朝から太陽が照りつけ、

暑いなんてもんじゃない!(笑)

 

しかも、

自転車なんて走ってない!(笑)

当たり前だよね~

 

待ち合わせ時間より早く行って、

ショッピングモールの中で一休み。

 

 

この本屋さんには座って読める所があるんです。

さすが、TUTAYA!!

 

立ち読みしないでいいの?

なんて親切なんでしょ?(笑)

 

しばらく、この本屋さんで涼んでいました。(笑)

 

途中でピアノの音が聞こえてきました。

とってもカラフルなピアノの前で

男性(年配の方)がステキな音色を響かせていましたよ。

 

友人達はランチを済ませて来ると言うので、

私は一人でランチを。

呑気なもんです。(笑)

 

肝心な映画は、

観客は10人くらいいたかな?

 

平日だったしね。

 

内容は???

もし、ご興味がありましたら、是非!!

 

映画を観終わって、

3人で冷たい飲み物を飲みながら、

しばし、おしゃべり。

 

75歳まで、

まだもう少し時間があるけど、

75歳になっても、

こうしておしゃべりしていたいね。

 

でも、

今のままで歳を重ねて行くなんて出来ない。

 

体力も、

脳力も、

全て衰えてくるはず。

 

 

その時、

自分はどうしていたいのか?

 

まだ元気でいられる今から、

考えておきたいね。

 

そんな話で納得して、

また、自転車漕いで帰って来ました。

 

そんな日々を暮らしていて、

身の回りの物を片付けなければと言いながら、

ダラダラ過ごしてしまっているのも現実。

 

さ~て、

どこから手を付けようか?(笑)

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする