まずは京都のデイリー杯2歳S。
それにしても、伝統の2歳GⅡにしては、今年の出走メンバーの質が低すぎる気がいたします。すべて1勝馬なのは仕方がないにしても、新馬戦で高い評価を受けた馬が少なすぎます。
人気が集まりそうだった牝馬ロンドボスが出走を回避しましたので、であれば狙いたいのは、サトノダイヤモンド産駒の牡馬①ダイシンラー。①ダイシンラーは、8月の札幌新馬戦で2着ダノンミッションとの激しい競り合いを制しての勝利。そのダノンミッションは3戦目の東京芝1600m未勝利を1分33秒1で完勝。新馬戦のレベルの高さを示しています。
馬券は、本命①ダイシンラーの単勝で。
そして府中の武蔵野S。
人気は勢いのある4歳勢、⑩エンペラーワケアに集まりそうですが、「ダート重賞あるある」として「人気を集める上り馬がコケて、人気を落としたベテランの重賞常連組が結局勝つ!」を信じているのがワタクシ。
であれば、5歳牡馬の重賞常連組であるエスポワールシチー産駒⑨ペイシャエスを狙いたい。最近はダート2000m前後ばかりを使ってきましたが、前走は札幌ダート1700mのエルムS(GⅢ)を好位から快勝。もともと3歳時には府中ダート1600mのユニコーンS(GⅢ)を1分35秒2で勝っているように、けしてダート長距離だけの馬ではありません。
馬券は、本命⑨ペイシャエスの単勝で。