まずは小倉牝馬S。
勝ったのは、ゴールドシップ産駒の5歳牝馬フェアエールングとロードカナロア産駒の6歳牝馬シンティレーションが同着勝利。フェアエールングは中団9番手待機、シンティレーションは後方12番手待機で脚を溜めます。逃げたベリーヴィーナスの前半1000mのラップは57秒7とかなりのハイペースの流れに。直線に入るとまず、1番人気クイーンズウォークが先頭に立ち、そのまま押し切りを図ります。しかし残り50mのところで、フェアエールングとシンティレーションの2頭が前を交わして並んだままゴール。写真判定の結果、同着で2頭勝利となりました。良の勝ちタイムは1分58秒4。1馬身差の3着には、後方12番手から差してきたゴールドシップ産駒コガネノソラ、1/2馬身差の4着には、最後方16番手から追い込んできたサトノダイヤモンド産駒オーロラエックス。
フェアエールング、シンティレーションともに、嬉しい重賞初勝利。2頭とも、これまで重賞2着はありましたが、JRA重賞勝利は格別のものでありましょう。今回は前が速くて止まる展開で、中団から後ろにいたことが一番の勝因ですが、地力がついてきたことも確か。今回のような消耗戦になれば、またチャンスがあると思います。
3着コガネノソラ、4着オーロラエックスも、後方に位置を取ったことが好走の第1の要因。またこの2頭も、切れ味というよりは、長く良い脚を使うタイプなので、これもハマった感じ。
一方、1番人気で6着に敗れたクイーンズウォークですが、ハイペースの中で好位から早め先頭で勝ちに行った競馬ですから、止む無しと言えます。GⅡGⅢの重賞ならば、これからも十分に主役を張れる馬だと思います。
次は中京のプロキオンS。
勝ったのは、スズカコーズウェイ産駒の5歳牡馬サンデーファンデー。好スタートからマイペースの逃げへ。前半1000mのラップは1分1秒2と平均ペース。直線に入ると、サンデーファンデーがスピードを加速、そのまま押し切りを図ります。残り100mのところからキズナ産駒サンライズジパングが猛然と追い込んできますが、アタマ差届かずにサンデーファンデーが逃げ切り勝利。ダート良の勝ちタイムは1分50秒6。2着サンライズジパングからクビ差の3着には、3番手から粘ったドゥラメンテ産駒ドゥラエレーデ。
勝ったサンデーファンデーは嬉しい重賞初勝利。絶好のペース配分で逃げ切り勝利となりました。2走前から見違えるように、逃げてからの粘り強さを見せるようになっており、地力がついてきた証拠。本番のフェブラリーSでもレースの流れを牽引する存在になると思います。
2着のサンライズジパングは惜しいレースではありましたが、本番への試走としては十分な内容。これは3着のドゥラエレーデも同じ。(と思ったら、サンライズジパングの次走はサウジの芝3000mになるとのこと!)
また、6着カズペトシーンは最後方待機からの差しを試し、7着オメガギネスは2番手からの粘り込みを試してのレースが出来ました。いずれも本番の府中ダート1600mを想定した試走が出来たと思います。
そして中山のAJCC。
勝ったのは、エピファネイア産駒ダノンデサイル。7番手追走で脚を溜めます。逃げたアウスヴァールの前半1000mのラップは1分0秒6と平均ペースに。直線に入ると、後方14番手からマクリ気味に前進してきたアルアイン産駒コスモキュランダが先頭に立ちます。そこに最内からハーツクライ産駒マテンロウレオが迫り交わしますが、さらに大外からダノンデサイルが差し切って3/4馬身差をつけて勝利。良の勝ちタイムは2分12秒1。2着にはマテンロウレオ、ハナ差の3着がコスモキュランダ。さらに2馬身1/2差の4着がボルドグフーシュ。
昨年のダービー馬が鮮やかな勝利を飾りました。有馬記念3着のあと放牧に出るはずが、安田翔伍調教師の判断でAJCCに出走。調教方法を変えることで、ダノンデサイル本来の力を引き出す試みに踏み切りました。今回の勝利が調教師の思い通りの結果だったかどうかは判りませんが、新たな一歩を踏み出したことは確かなようです。
2着マテンロウレオは、3番手の内で脚を溜めて、最短コースを上手く立ち回った横山典弘騎手の好騎乗が好走理由。一方、3着のコスモキュランダは勝ちに等しい強いレース内容でした。やはり、中山でのコスモキュランダは強い。
なお、2番人気で12着に敗れたレーベンスティールは敗因が判らず。ルメール騎手によると少し筋肉がつき過ぎたことで距離が長すぎたかも・・とコメント。ここからは、距離を詰めてくるかもしれません。