
香り工房"結"のKatoです

旅先のホテルでこんな経験ありませんか?
案内された部屋、一歩踏み込んで、!?って「気」の流れを感じること
そんな時、私は旅に持ち歩いている精油を希釈したルームスプレーを部屋全体にシュッシュッ

匂いも消えるし

独特の「気」の流れも取り去ることができます


使用精油は主にティートリー、ペパーミント、レモン、ラベンダーのブレンド
蚊などの虫除けにはレモングラスの希釈スプレー
ラベンダーの精油は刺された後の解毒、炎症に使用しています
作り方はとても簡単

スプレーボトル50mlに対して、
精製水45ml、無水エタノール5ml
ティートリーを中心に1%〜2%濃度の精油を加えて希釈します
精油は全部で5滴〜10滴

無水エタノールを加える理由
精油は本来、油溶性成分なので、精製水と混ざりわないのですが、無水エタノールは水溶性、油溶性の両方の性質を持っているため混ざり合うことができます

ご使用前によく振って、スプレーします

ご家庭でも、
トイレにはティートリー、ペパーミントの組み合わせで爽やかに

レモンとティートリーの組み合わせでキッチンに

ティートリー、ラベンダーの組み合わせでバスルームに

ご自身のエネルギーが落ちているな、
と感じた時は
ジュニパーベリーの精油がお勧め

手のひらに1 , 2滴垂らして

まずは、鼻を軽く両手で包み込むようにして、呼吸してゆっくり少しずつ吸い込みます

次に両手で頭頂部から

身体の周りを包み込むオーラの流れを整えるように、つま先まで

*ジュニパーベリーは妊娠中、肝機能、腎機能の治療及び懸念のある方は使用しないでください


