香りと食でカラダを幸せにする芳香/料理愛好家

"香りと食でカラダを幸せにする芳香/料理愛好家"

加藤サキ子

スイーツにも

2016-09-11 21:20:36 | 地球からの贈り物


香り工房"結"のKatoです

サクッと軽い仕上がりのクッキーです

今日は、ジンジャー、ワイルドオレンジ、シナモンバークで香り豊かに

レシピは

薄力粉50g 甜菜糖12g 塩少量
ひまわりオイル 17g 水 6g



ココアクッキーはこのレシピにココアパウダーを大さじ1加えて、まとまるよう水を適宜加えてください



薄力粉、甜菜糖、塩、(ココア)をよく混ぜたのち、オイルと水を加えて、しっかりまとめます

ここでエッセンシャルオイルを適宜加えてください

薄く伸ばして、予熱したオーブンで180度20分焼きます
取り出して、冷まします

しまった〜〜
今日はひまわりオイルをココナッツオイルに変えて焼くつもりだった〜〜

とっても簡単なので、試してください

*ドテラのジンジャー、ワイルドオレンジ、シナモンバークのエッセンシャルオイルには食品添加物の表示があります


今年最大パワー周期を終えて

2016-09-11 17:40:53 | 日記



香り工房"結"のKatoです

今年最大パワー周期が昨日で終わりました

期間中、新月の願いで書き出したことの種まき、

実際にも行動できたし、

共通の思いを抱いた友との再会もありで、

充実感もありの1ヶ月でした

来月は誕生月、またまたパワー上げて新しいことにもチャレンジ

今までのスキル充実させていきます^_^v

それと体力作りも忘れずにね




カラダ温めて免疫力アップ

2016-09-11 12:00:50 | 地球からの贈り物


香り工房"結"のKatoです


今朝は雨の横浜

一雨ごとに秋へ

来週は「秋分」とまさに、「季節の分岐点」となります

夏の疲れも出ている頃ではないでしょうか?

冷房などで案外、カラダの芯は冷えているもの

冷えは免疫力を下げ、万病の元となります

ゆっくり温泉、なんてなかなか難しい

そんな時は、お手軽「おうち温泉浴」

食用タイプの重曹とクエン酸をそれぞれ1カップずつ、たっぷり入れた浴槽で「我が家で温泉」

ウッディ系の精油を使えば、森の中で森林浴しながら、露天気分

代謝を促進させるためにお水を飲みながら〜〜

古くなった皮膚もゴロゴロ剥がれ、ツルッと
カラダの芯まで温まり、カラダの老廃物も外に出て行きます

この代謝が起きる時は大量の水を必要とします
たっぷり水分補給


湯上りビールはダメですよ〜〜

早死にしたいなら。。。。。

ドテラのラベルは色分けされています

同じ色の精油はブレントの相性もいいです
相乗効果でより良い作用が期待できます

*バランスはアースリズムのNFR名称です