
香り工房"結"のKatoです

今年の始めにアトピーケアが完了して、その後のケアは、
ココナッツオイルでエッセンシャルオイルを希釈してのトリートメントです
私のオイル選びは、なるべく自然のままを使いたい

だから、精製オイルではなく、抽出そのまま
オリーブオイルならエキストラヴァージンオリーブ

ココナッツオイルも同様です

精製する理由としては、アレルギー物質を取り除くことなのですが、その際に良い成分も少なからず、取り除かれてしまう

ということで、リスクもあえて受け入れる

ココナッツオイルは未精製の方が甘い香りがいいですよね

DDR、ゼンドクラインも引き続き使用しています

夜限定ということもあり、グレープフルーツも使用します
最近はコリアンダーとレモンが気に入っています

もちろんその効能も期待して
こちらのグレープフルーツはピンクグレープフルーツから抽出した精油です
抗酸化物質でもあるd-リモネンを98%
オレンジ90%. レモンも、70%
このd-リモネンは体内に発生するフリーラジカルなどの有害物質をなくしてくれる物質、グルタチオンの働きを活発にしてくれます
本当は摂取したほうが良い
ということで、こちらのブランドは「食品添加物」を表示されている精油

コリアンダーは血流の改善やリウマチや筋肉痛など痛みの緩和、むくみなどの緩和

この3つはあらゆる意味でカラダをサポートしてくれますね

私はアトピーの後の色素沈着を改善するのが目的です

今年のアトピー撲滅時点の1月

炎症の後が残っています
まだ、素足になる勇気はなくて

そこで、これの改善にアロマセラピーのトリートメントを継続している最大の理由です

今の足の状態は

色素沈着があるものの、赤みはありません

スネも


どアップするとこんな感じです

引き続き、アロマセラピーでケアを続行

今後も経過報告しますね

もう1つ、今ココナッツオイルで希釈して、コリアンダーとレモンで頬のシミはケアにも使用しています

こちらは夜専用です
なと、フェイスは、希釈率を上げて(より薄めて)ください
お問い合わせはメールにてご連絡ください
こちらをcopy&pasteしてください
aromadeyui@mail.goo.ne.jp"



