香りと食でカラダを幸せにする芳香/料理愛好家

"香りと食でカラダを幸せにする芳香/料理愛好家"

加藤サキ子

たまには手書きで言葉を送る

2020-07-09 17:46:00 | 日記
香り工房"結"
アロマセラピストの加藤です

なんでもインターネット、
電子の世界
日本もいよいよ、印鑑決済でなく
電子決済になりつつありますね

LINEはたしかに便利
キャラクターも増えて、
友人の中でも
文字入力すらせずに
全部スタンプ、なんて人も


でもたまには手書きで
言葉送りたい

久しぶりに糊(のり)を使って
切手貼りました
もしかして、今時の若者は
切手すら知らない?





訪問介護の登録会社からマスクが届きました
これって、国からの支給品らしいです
いわばアベノマスク、改良版でしようか!?



ひだ付きなので、ちょっとはいいのでしょうか
税金で作られたモノですから、大事に使わせていただきます


全ての出会いに感謝して

ブログ訪問していただき
ありがとうございました!!!

1日の疲れはその日のうちに

2020-07-09 17:30:00 | 地球からの贈り物
2020.06.23記

香り工房"結"
アロマセラピストの加藤です


昨日は低温、強風、雨と三重苦の1日でした
7時近く家に着いた頃はどっぷりと疲れが!
月曜から仕事が始まる方は木曜が疲れのピーク

そんな時はやっぱり、温かなお湯に浸かってカラダをほぐしてあげたい!

と、いうことで
浴槽にプチグレン
葉から抽出された精油です






柑橘系にありがちな、お湯に入れるとピリピリ、ビリビリとした刺激はありません
グリーンな香りが爽やか〜
鎮痛鎮静作用があるので、疲労回復にはぴったりです!
^_^v


浴槽の中で疲れた筋肉をほぐします

夕食のおかずは
日中に購入した畑の採りたて野菜、空芯菜とナス、生ニンニクをごま油で炒め、豆板醤、赤味噌で味付けた野菜炒めを食しました!
(写真なし)

寝る前は軽めのストレッチ
この上にふくらはぎを乗せてツボ押し
左右にユラユラでウエスト周りのストレッチ
足を乗せたまま、前後に転がして下肢(足)全体のストレッチ



足裏はこちら



青竹踏みは食事中も足を乗せて〜

トドメはクラリセージでセルフマッサージ



4時までぐっすり爆睡でした

そして起床、ふたたびプチグレンの香りで目覚めます

プチグレンはラベンダーに近い成分を持ちながら、シンプルな成分構成なので、日中のリフレッシュにもおススメです
男性のフレグランスとして使っても二重丸です!


そして、豆乳ラテで目覚めます


昨日も多くの閲覧がありました
日々の生活に香りを取り入れ、自分のペースを整えて頂けたら、私もhappyです
^_^v
ありがとうございます^_^


ブログ訪問していただき
ありがとうございました!!



医療従事者の尽力に感謝して

2020-07-09 09:24:00 | からだのこと
2020.07.05記

香り工房"結"
アロマセラピストの加藤です

今回の新型コロナの出来事で、本当の日本の姿が見えたのだと思います

危機管理って何でしょう
国それぞれの対応は違うのは当たり前です

それでも、違いが際立ちました
第1波の押さえ込みはひたすら医療従事者の尽力と国民の我慢にあったと思います

このところの新規感染者数が本当の姿なのかな、と

油断していたからではないだろうか

若者は軽症だから、大丈夫さ、の思いはなかっただろうか

たまたま夜のサービス業の方々が多いのであって
その人だって誰からかから感染しているわけで、必ずしも感染元はサービス業でないかもしれない

インフルエンザでもワクチンがあるからあまり慌てない感染症だけど、毎年今のコロナのような推移

病院はまるでコロナ専用病院のようになり、それ以外の外来が来なくなったり、入院ができなかったりと疲弊するほど働いているのに、ボーナスもない、というところも少なくないそうです

訪問介護でも、高齢者の多くは持病があり、
「怖くて、外には出られない」と
デーサービスにも行くことを辞めてしまったり
介護従事者はもちろん、介護を受ける方々のストレスも大きいです

子供達もちゃんと説明がなく、急に学校に行けなくなり、もうすぐ夏休みです
子供の感染者も出てきました
カナダの首相は、子供達に向けたメッセージもちゃんとしているのです

不満ではなく、ちゃんと予防しなければ!と感じているのです

もう、感染は止まらない、のであれば一人一人の自覚しかないのだ!
そう感じています

全ての出会いに感謝して

ブログ訪問していただき
ありがとうございました!!!!