2022.12.07
アロマセラピストの加藤です
お立ち寄りいただき
ありがとうございます
食の香りはもっとも、脳に良い作用を
与えてくれます
味がよければ尚更なこと
今日は燻製を作りました
チップはヒッコリー
どんな燻製にも合う、ベーシックな香り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f7/7e83bced02d7790bcbbbd359a1548f89.jpg?1670403314)
桜はちょっと酸味を感じるので
個人的にはNGです
まずは豚肉の塊に塩胡椒
1番簡単なやり方です
ハーブのつけ汁に、数日漬け込む方法が
ポピュラー
ラップに包んで1時間ほど寝かせました
本当は1日、経過すると味もしっかり
染み込み、肉も締まります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/fe/3d760165dfa4fe90ef42a1761a9f96aa.jpg?1670402784)
鉄鍋にアルミ箔を敷き、
きび砂糖(ザラメがbetter)
網を乗せます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/92/5d55379eca8220ed9bbc4d98ce8ce808.jpg?1670402914)
その上に肉を並べ、蓋をします
蓋は、煙が漏れないよう、
目張りのように
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/7c/cb724899f81407dc5df1b2bda592ae5c.jpg?1670402981)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d3/5089c1478897a15c253e686550ab9638.jpg?1670402981)
強火にして、煙が庫内に広がったら
中弱火にして、約40分ほど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/4b/7021304d12933850deb89f908b8b1553.jpg?1670403023)
ひたすら、蓋は開けずにまちます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5f/89569ef5e07198377ace3dd9be257958.jpg?1670403061)
時間が来たら、しばらくそのまま放置
蓋を開けると香ばしい〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/35/8f664859669b3e51e30952d933f4beac.jpg?1670403116)
カットして早速、味見
香りと旨味が口の中に広がります^_^v
適度に脂も落ちます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/be/7f498b1f1a0e976f90e0844fd5efe916.jpg?1670403178)
冷蔵庫で保存して
2日目以降も味変、楽しみます
最後まで読んでいただき
ありがとうございました