![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c7/ea20f4c048c98feda2cc744e3654ae78.jpg)
2023.10.25
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1a/138aa28da7e06729774aa9f8c1ff9f1e.jpg?1698192185)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/99/292cb6b98347e3187754c3dddbfbcbed.jpg?1698192185)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/48/6134bf3502462b49cd58b1bf8437d2e0.jpg?1698192185)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/da/e1d919604b978e4edc2e35c3089c0087.jpg?1698192185)
アロマセラピストの加藤です
お立ち寄りいただき
ありがとうございます
5月に農園直売所で購入した空豆で
初の豆板醤作りに挑戦しました!
そら豆を蒸して、潰して唐辛子等と一緒に
混ぜて。。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1a/138aa28da7e06729774aa9f8c1ff9f1e.jpg?1698192185)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/99/292cb6b98347e3187754c3dddbfbcbed.jpg?1698192185)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/48/6134bf3502462b49cd58b1bf8437d2e0.jpg?1698192185)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/da/e1d919604b978e4edc2e35c3089c0087.jpg?1698192185)
冷蔵庫で熟成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b2/0edb2497be4ef741b39d671d2e00d636.jpg?1698192185)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b2/0edb2497be4ef741b39d671d2e00d636.jpg?1698192185)
お味噌のような色になり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/5f/936f0caebf59d94d6fa614600df33a5a.jpg?1698192185)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/5f/936f0caebf59d94d6fa614600df33a5a.jpg?1698192185)
初、麻婆茄子作りました
普段は味噌も加えますが
豆板醤、きび砂糖、酒で調味
片栗粉を加えて〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/02/4ba342b95635bad18c38e864e05745ad.jpg?1698192188)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/02/4ba342b95635bad18c38e864e05745ad.jpg?1698192188)
美味しすぎて食べすぎでした^_^
すぐ無くなりそうです
旨みが口に広がり、辛いだけでない美味しさ
上出来です
冷奴のトッピングも美味しかったです
熟成期間、一度も開封せず、
じっくり待ちました
きっと、半年後(残ってるかな)は
さらに旨みが出てくるでしょう
微笑む瞬間に出会える日々となりますように
最後まで読んでいただき
ありがとうございました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます