今朝は冷たい雨が降っている、北国では雪か。背中が寒い。
日銀の黒田総裁が長期金利の上限を倍の0.5%に上げた。しかしその説明ではこれは利上げではないと主張された。おそらく自分では利上げしたくない利上げのつもりではないという気持ちから事実が認識できない精神状態にあるためと思われる。自分で自分を誤魔化す勢いに飲まれて、ああそうか0.25%が0.5%になっても利上げじゃないんだと思った人も居られるかもしれない。日本人にはよくある現象だが、外国の経済人には催眠術が効かない。
これが一体どういう効果をもたらすのか素人の私にはよくわからないが、お金を借りる人変動で借りている人は困り、貸している人は喜ぶのは分かる。私の仕事には直接影響ないが、回りまわって色々影響が出てくると思う。年の暮れだというのにKKのお二人は碌なことをしないなあ。間違いが分からないKiと間違いを認めないKu、問題多いコンビ?。