2週続けて釜臥山となった。
先週、ヨレヨレでスタート台止まりだったので、そのリベンジだ。
先週と同じ水源地コースを選んだ。
違いは、迷わなかったことだ。
七面山まではマイペースで登りきった。
ここから山頂までは急斜面を直登することになる。
案の定ドット疲れが来た。
立ち休憩を何度もしながら、息を切らして登った。
暑さのせいもあるだろうが、やはりだいぶ体力がなくなっているようだ。
山頂で菓子パンを一つ食べ下山。
くまさんコースに出て、流石に腹が減っておにぎり一つを食べた。
車について、靴を変えてすぐに近くの安渡館へ。
自動販売機で炭酸飲料を一気飲み。
これで、今日の水分補給は2リットルとなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f1/27da9b199a492e863431926bd6d0d1c6.jpg)
先週と同じ場所から出発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f9/145ef041ba04c14b8719d985937f4c43.jpg)
くまさんコースに出た
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/bb/be74ae45d4ce0bc1bff771dfbc8f7509.jpg)
昔、右に行けば水場があったはずだが・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e3/74601f942d1049e5b1fedc9aa24d4849.jpg)
七面山到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/51/3d934f3b507eabd5319f37a9c82faee8.jpg)
岩祠の扉が新しくなっている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/87/88b26585f183d791640677f8262005a3.jpg)
たどり着いた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/16/06c282d393c19b555470bcbc42f1f1f4.jpg)
下山後すぐに向かった安渡館
先週、ヨレヨレでスタート台止まりだったので、そのリベンジだ。
先週と同じ水源地コースを選んだ。
違いは、迷わなかったことだ。
七面山まではマイペースで登りきった。
ここから山頂までは急斜面を直登することになる。
案の定ドット疲れが来た。
立ち休憩を何度もしながら、息を切らして登った。
暑さのせいもあるだろうが、やはりだいぶ体力がなくなっているようだ。
山頂で菓子パンを一つ食べ下山。
くまさんコースに出て、流石に腹が減っておにぎり一つを食べた。
車について、靴を変えてすぐに近くの安渡館へ。
自動販売機で炭酸飲料を一気飲み。
これで、今日の水分補給は2リットルとなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f1/27da9b199a492e863431926bd6d0d1c6.jpg)
先週と同じ場所から出発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f9/145ef041ba04c14b8719d985937f4c43.jpg)
くまさんコースに出た
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/bb/be74ae45d4ce0bc1bff771dfbc8f7509.jpg)
昔、右に行けば水場があったはずだが・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e3/74601f942d1049e5b1fedc9aa24d4849.jpg)
七面山到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/51/3d934f3b507eabd5319f37a9c82faee8.jpg)
岩祠の扉が新しくなっている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/87/88b26585f183d791640677f8262005a3.jpg)
たどり着いた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/16/06c282d393c19b555470bcbc42f1f1f4.jpg)
下山後すぐに向かった安渡館
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます