京都・宇治の陶芸教室 朝日焼作陶館 スタッフブログ

登り窯の横にかまえた朝日焼作陶館 「深く楽しい陶芸の魅力」に触れることができる窯元ならではの陶芸教室です

バーナード・リーチ展

2012-11-08 21:41:48 | お出かけ
行ってきました。
ココ( 最近そればっかりですね(笑))

京都高島屋で開催されているので、行ってまいりました。
( 10月31日~11月11日までです )

いくつか、ティーセットなどが
出展されていたのですが、
ミルクティーが、
よどみなく、きれいな筋でサーッとカップに流れるような。。
「 紅茶の国の人 」なのね~
お煎茶や、お番茶の器とは少し違う気がするな~・・
と、感心する ポット の口づくりや、

大きな手の人なのか、
私が普段見慣れているものより二回りは大きな香合。
「 大皿 」「 大鉢 」は、まさしく字のごとく。

実は、図録を見てから行ったのですが、
こんなに大きな作品だったとは・・!
と、ホントにびっくりしました。(笑)

タコの絵をかいてある大皿、想像以上の大きさ。
大きな壺。。でっか!(笑)

作るのに、時間を惜しんでいないんだろうなぁ、
楽しく、おおらかに作った作品が残っているんだろうなぁ。。
大きい、すなわち重たいだろうけど。。(笑)
なんて、思いながら巡らせていただきました。


リーチさんは、、
民藝運動を先導した柳宗悦 (やなぎ むねよし )、
「 暮らしの美 」を共に追求した
富本憲吉・河合寛次郎・濱田庄司らに
( とみもと けんきち・かわい かんじろう・はまだ しょうじ )
慕われ、一緒に仕事に励んだ方で、
1月5日、香港に生まれ、日本で英語教室を開いていた
母方の祖父母のもとへ引き取られ、
まぁ色々あり、( 大雑把な端折り方~(笑))
85歳で視力が落ち、陶芸活動を断念したそうですが、
87歳まで14回来日しているそうです。

92歳、5月6日に、この世を去るまで、
充実した日々を送る努力を惜しまなかったことでしょうね~。

朝日焼きの松林鶴之助さんも、
イギリスを訪問した際、リーチのもとへ行き、
一緒に作陶に励んだそうです。

昭和9年、高島屋東京店でリーチの設計した「 書斎 」
河合寛次郎 設計 「 台所 」濱田庄司設計の 「 食堂 」が、
展示されたそうで、今回、当時にできるだけ近いように復元した
「 書斎 」が展示されていました。

その3つをリアルタイムで見たかった~!(笑)

と、まぁ、楽しませていただきました。

益子にある 濱田庄司記念館、京都の 河合寛次郎記念館、
今は無き 富本憲吉記念館( 文化資料館は平成25年3月に開館されるようです )
等にも、機会がありましたら是非、足を運んでみてくださいね。

面白いですヨ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする