勤労感謝の日。
連休の方もたくさんおられることと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/89/8e5c5de98fc709bcfb10e19fddf693ad.jpg)
勤労感謝・・。
その名の通りの祝日だそうですが、
その昔は、五穀豊穣を祝う宮中の祭りで、
大戦後、国事行事から切り離されて、
「 勤労をたっとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう 」
日となったそうです。
さて、お仕事場の話をしましょう(笑)
夏ごろから、じわじわと進めていた
干支の作品たちですが、
今、まさに大詰め。
釉薬をかけ、窯で焼いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/61/b65cc23e065dd806998262e0a2311ff9.jpg)
お店で皆様に見ていただくのを待っております。
今年の勅題( ちょくだい )は 『 立つ 』
何度でも起き上がる、起き上がりこぼしちゃんです。
毎年、お題が発表されると、
悩み、考えだされるのです。
その他は、干支の文字入りのぐい飲みや、
箸置きなどがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c3/7f26d901cc67a79c07fd373f0e70e0a6.jpg)
是非宇治にお立ち寄りくださり、
干支の作品も手に取ってみてくださいませ。
お待ちしております。
連休の方もたくさんおられることと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/89/8e5c5de98fc709bcfb10e19fddf693ad.jpg)
勤労感謝・・。
その名の通りの祝日だそうですが、
その昔は、五穀豊穣を祝う宮中の祭りで、
大戦後、国事行事から切り離されて、
「 勤労をたっとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう 」
日となったそうです。
さて、お仕事場の話をしましょう(笑)
夏ごろから、じわじわと進めていた
干支の作品たちですが、
今、まさに大詰め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/9f/92c8aa568133a901f239a3d4f90a3fdd.jpg)
釉薬をかけ、窯で焼いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/61/b65cc23e065dd806998262e0a2311ff9.jpg)
お店で皆様に見ていただくのを待っております。
今年の勅題( ちょくだい )は 『 立つ 』
何度でも起き上がる、起き上がりこぼしちゃんです。
毎年、お題が発表されると、
悩み、考えだされるのです。
その他は、干支の文字入りのぐい飲みや、
箸置きなどがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c3/7f26d901cc67a79c07fd373f0e70e0a6.jpg)
是非宇治にお立ち寄りくださり、
干支の作品も手に取ってみてくださいませ。
お待ちしております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e2/f9e78b7b1060d25c431f3f9bc6057135.jpg)