こんにちは。
今日は、抹茶碗の削りのお話です。
急遽、私が手がけることになり、
あわわわ~と、道具を作り、
あわわ~と、水挽きし、
一度チェックを入れてもらったら、
これではちょっと
みこみ(中心から、底から途中までの
上に行くまでの広がりのこと)が
広すぎてダメだとなり、
「落ち込んだりすることもあるけれど、私は元気です」
ばりに、なにくそ、習得するぞ根性で
作り、削りまでこぎつけました。
(前ふりが長い)笑
さて、削りです。
作るのこれ。
しった。
(削りの時に、茶碗などを伏せて置くための道具)
「やりがんな」で
高台の高さまで削り出します。
「ふなべら」で
高台周りを削り出します。
ハンコを押して、完成。
絵付けも施してもらったので、
これらの茶碗は年内の窯に入ります。
無事に焼きあがるか、またご報告しますね。
それではまた明日。
Please stay healthy and stay safe.
今日は、抹茶碗の削りのお話です。
急遽、私が手がけることになり、
あわわわ~と、道具を作り、
あわわ~と、水挽きし、
一度チェックを入れてもらったら、
これではちょっと
みこみ(中心から、底から途中までの
上に行くまでの広がりのこと)が
広すぎてダメだとなり、
「落ち込んだりすることもあるけれど、私は元気です」
ばりに、なにくそ、習得するぞ根性で
作り、削りまでこぎつけました。
(前ふりが長い)笑
さて、削りです。
作るのこれ。
しった。
(削りの時に、茶碗などを伏せて置くための道具)
「やりがんな」で
高台の高さまで削り出します。
「ふなべら」で
高台周りを削り出します。
ハンコを押して、完成。
絵付けも施してもらったので、
これらの茶碗は年内の窯に入ります。
無事に焼きあがるか、またご報告しますね。
それではまた明日。
Please stay healthy and stay safe.