今頃、日本各地でどんど焼
( どんと焼・左議長( さぎちょう )ともいいます )
が行われていることだと思います。
朝日焼も、一年見守っていてくれた登窯にかける注連縄( しめなわ )や、
お正月のお飾りを宇治神社に持っていき、焼いていただきました。
何でも、どんど焼で焼いた
注連縄の灰を家の周りに撒くと、
その年の病を除くといわれているそうで・・
灰、欲しかった~・・(笑)
昔、厄除けの立木観音さんで引いたおみくじで・・
( 弘法大師が42歳の厄年に開いたそうです )
大凶 を引いた時、
気持ちがナントも落ち着かないので
福井県へスキーに行った時、勝山市の友人に渡し、
どんど焼で焼いてもらった記憶がよみがえってきました(笑)
しかも、勝山のどんど焼は
勝山左議長といい、300年続いている火祭りだったらしく・・
由緒あるどんど焼で灰になったおみくじは
大いに厄除けになったことだと思います。
その年の福徳をつかさどる歳徳( とんど )様へ、
( 美しい姫神様らしいデス )
無事小正月を迎えた報告をし、その火で焼いたお餅をほおばる・・
なかなか気軽には見られない風景になっておりますが、
神さん事は、おろそかにするとやんわりバチを当てそうなので
皆さん、『 お正月 』 をそれぞれのやり方でキチンと片付けましょうネ!
( どんと焼・左議長( さぎちょう )ともいいます )
が行われていることだと思います。
朝日焼も、一年見守っていてくれた登窯にかける注連縄( しめなわ )や、
お正月のお飾りを宇治神社に持っていき、焼いていただきました。
何でも、どんど焼で焼いた
注連縄の灰を家の周りに撒くと、
その年の病を除くといわれているそうで・・
灰、欲しかった~・・(笑)
昔、厄除けの立木観音さんで引いたおみくじで・・
( 弘法大師が42歳の厄年に開いたそうです )
大凶 を引いた時、
気持ちがナントも落ち着かないので
福井県へスキーに行った時、勝山市の友人に渡し、
どんど焼で焼いてもらった記憶がよみがえってきました(笑)
しかも、勝山のどんど焼は
勝山左議長といい、300年続いている火祭りだったらしく・・
由緒あるどんど焼で灰になったおみくじは
大いに厄除けになったことだと思います。
その年の福徳をつかさどる歳徳( とんど )様へ、
( 美しい姫神様らしいデス )
無事小正月を迎えた報告をし、その火で焼いたお餅をほおばる・・
なかなか気軽には見られない風景になっておりますが、
神さん事は、おろそかにするとやんわりバチを当てそうなので
皆さん、『 お正月 』 をそれぞれのやり方でキチンと片付けましょうネ!