野焼きの話、まだまだ続きます。
今日は、小さな作品ではなく大物の話。
大物は、薪を灰にして壁の中に入れても
口元まで炎が当たらない、、かもしれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b5/799c730d47eed2c1b3ae9212c72c2f54.jpg)
という事で、写真のようにトタンで
壁を足してやり、その中にオキを入れて
窯の中の窯にしてあげることで解消~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f0/313a619a4a89d1a03c2b5ecfb9ec23a7.jpg)
何度か、野焼きのワークショップ(?)
研究(?)をされているので、
こういう時は、これで解決!という
経験からくるベストな答えを導き出される。
これって、難しい。
何もないところからのヒラメキ
出そうで出ないですもの。
「経験」をためておく、
引き出しは多いほうが良い。
イイ感じに周りも燃えて、中も燃えて。
私も行きたかった~。
ん?この窯、私1つも体験していませんよ?
「又聞き録」です(笑)
しかも、この日は全国的にも雪が降った日。
野焼き会場は、
京都市の北の方の学校の敷地内。
まじヤバいって。雪一日降ってたって。
私、一日中寒いって文句言うって(笑)
新人ちゃんの作品はコレ。
可愛いんだ~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/44/ccceeabde0c53a3be4220bc3340e6507.jpg)
野焼きという事で、埴輪的な物や、
土器的な物を作っていたようです。
この小さなものにあれを植えて・・おっと。
ココではここまで。
それではまた明日。
Please stay healthy and stay safe.
作陶館note
今日は、小さな作品ではなく大物の話。
大物は、薪を灰にして壁の中に入れても
口元まで炎が当たらない、、かもしれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b5/799c730d47eed2c1b3ae9212c72c2f54.jpg)
という事で、写真のようにトタンで
壁を足してやり、その中にオキを入れて
窯の中の窯にしてあげることで解消~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f0/313a619a4a89d1a03c2b5ecfb9ec23a7.jpg)
何度か、野焼きのワークショップ(?)
研究(?)をされているので、
こういう時は、これで解決!という
経験からくるベストな答えを導き出される。
これって、難しい。
何もないところからのヒラメキ
出そうで出ないですもの。
「経験」をためておく、
引き出しは多いほうが良い。
イイ感じに周りも燃えて、中も燃えて。
私も行きたかった~。
ん?この窯、私1つも体験していませんよ?
「又聞き録」です(笑)
しかも、この日は全国的にも雪が降った日。
野焼き会場は、
京都市の北の方の学校の敷地内。
まじヤバいって。雪一日降ってたって。
私、一日中寒いって文句言うって(笑)
新人ちゃんの作品はコレ。
可愛いんだ~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/44/ccceeabde0c53a3be4220bc3340e6507.jpg)
野焼きという事で、埴輪的な物や、
土器的な物を作っていたようです。
この小さなものにあれを植えて・・おっと。
ココではここまで。
それではまた明日。
Please stay healthy and stay safe.
作陶館note