京都・宇治の陶芸教室 朝日焼作陶館 スタッフブログ

登り窯の横にかまえた朝日焼作陶館 「深く楽しい陶芸の魅力」に触れることができる窯元ならではの陶芸教室です

還元窯出し

2025-02-03 16:10:30 | 気になるコト
こんにちは。
今日は、還元の窯の窯出しの様子を
お伝えいたします。


どうやら、入っている作品と、
かぶっている帽子で、
今の世界線だと分かります。
わーお★笑
(爆速で記事になっています。普段は一年前の世界線)


大きなお皿。

七寸(約35センチ)から、
八寸(約24センチ)近い大きさです。

黒い釉薬に、金色の筋。
え~っとね、天目釉(てんもく)に
鉄赤釉を流し掛け・・かな?
唐津釉だと、白っぽい筋になると思うので、
多分、単体だと、割と赤く出る釉薬を
掛けてあると・・思います。きっと、多分。


きれい~。

家に、こんな模様のお皿があるか、
抹茶碗があるといいなぁ~。
とか言いつつ、今日も「割れにくい」
という理由で、某パン屋さんの
「春のパン祭り」の器を使うんだろなー。
(陶器屋なのに~こだわりがない~笑)
そして今年もきっともらう~★笑

そのうちに、
皆様にお渡しされるのを待っている
この時出された他の作品達の
ご紹介も書きますね。
・・一年後ぐらいに?(笑)

また明日。
Please stay healthy and stay safe.
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 湯飲み制作 | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

気になるコト」カテゴリの最新記事