こんにてゃ。
こんにちは。蒸し暑い。

今日は、小休止。
明日から本格的な窯詰めが始まります。
写真は、薪。
これらは、一昼夜の焙りで
ほぼ消費されます。
温めるだけでこの量を消費する・・
パネェ!(笑)
本番では、もっと細く割った
薪を使いますので、ご安心を。
(穴が小さいので、太いのは入らない。
太いのは、長く燃えてくれるけれども、
瞬発力がないので、どんどん温度を上げる時は、
パッと燃えてすぐなくなる細い薪を使います)
ちなみに、使う薪は松です。
松の木のみ。
雑木は入れません。
この後、釉薬として灰を再生するときに
色々まじっていたら、
再現性のない釉薬になってしまいますからね。
高くつく?ですよね~。(笑)

明日から、登り窯と言うだけあって
階段を登ったり降りたり・・。
マジシンドイ。
これらの作品を全部入れるまで休めません。

(休憩はもちろんあります)
皆様が、コーヒーゼリーを頂きながら、
何かの映画を見つつおやつボリボリ食べながら、
応援下さったら、頑張れる気がします。
それでは、今日はこの辺で。
また明日。
Please stay healthy and stay safe.
作陶館note
こんにちは。蒸し暑い。

今日は、小休止。
明日から本格的な窯詰めが始まります。
写真は、薪。
これらは、一昼夜の焙りで
ほぼ消費されます。
温めるだけでこの量を消費する・・
パネェ!(笑)
本番では、もっと細く割った
薪を使いますので、ご安心を。
(穴が小さいので、太いのは入らない。
太いのは、長く燃えてくれるけれども、
瞬発力がないので、どんどん温度を上げる時は、
パッと燃えてすぐなくなる細い薪を使います)
ちなみに、使う薪は松です。
松の木のみ。
雑木は入れません。
この後、釉薬として灰を再生するときに
色々まじっていたら、
再現性のない釉薬になってしまいますからね。
高くつく?ですよね~。(笑)

明日から、登り窯と言うだけあって
階段を登ったり降りたり・・。
マジシンドイ。
これらの作品を全部入れるまで休めません。

(休憩はもちろんあります)
皆様が、コーヒーゼリーを頂きながら、
何かの映画を見つつおやつボリボリ食べながら、
応援下さったら、頑張れる気がします。
それでは、今日はこの辺で。
また明日。
Please stay healthy and stay safe.
作陶館note