翼がある物ならバットウィングから手羽先まで。脚がある物ならロボットからチャンネーまで。ストライクゾーンは無限大。
趣味人(シュミット)のプラジェクトX
vol.8 ダッソー ラファール M メインギア 接着ポイント解決

ようこそ !
趣味人(シュミット)の
プラジェクトX(ばってん)へ!
メインギアの接着のタイミングが、全体塗装前になるのを良しとしましたが、なんかモヤモヤとして釈然としません。
陰になる接着ポイントを覆うパネルを切り離してやると、後からでも接着できる事に気付きました!←おっせーよ!
ぶった切ってやるぜい!
ジェイソン 趣味人( シュミット )に変身!

パネルラインの角に03のドリルで開孔し、裏から削る目安に。実際のパネルライン上にある交点は5カ所ですが、単純に直線でつながる部分の3カ所にして、切り離し易くしています。

開孔点を直接で結ぶラインを皮一枚残してリューターで削り、コノが挽きやすいようにしています。
左に構えているのはバキュームクリーナーのブラシノズル。静電気を帯びた粉塵が出るので、削る片っ端から吸い込んで始末した方が、カラダによかばってん!

30°刃のカッターとステンレスエッチングソーで、ラインが広がらないよう慎重に切り離しました。

全開したパネルの下にある接着ポイントが露わになり、下面の塗装後にゆっくり構えて脚を接着し、パネルでフタをすれば
一件落着(^_^)v
プラジェクトX(ばって〜ん♡)
一難去ってまた一難………

胴体下面になんでわざわざこれ持ってくるかね〜!?!
“ HARD TO BE HUMBLE ”だとぉ!!
直訳:「謙虚になるのは難しい」だとぉ!?!コンニャロ!!(怒)
ラ・ファールだよ!場外ファールもんだよ!クッ★〜 見なきゃよかった。
画像は動画の静止画を寄せたものでイビツになっていますが、まあマスキング地獄にハマる覚悟をしたんだから、腹をくくってかかりましょう(滝汗/滝涙)

でっかい垂直尾翼も接着しますたっ!
今日もご覧頂き
ありがとうございました。m(_ _)m
今回はこのへんで!ごきげんよう(^-^)v
愛あるあなたの
↓至上のポチを押してチョ〜↓
模型・プラモデルランキング
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )