翼がある物ならバットウィングから手羽先まで。脚がある物ならロボットからチャンネーまで。ストライクゾーンは無限大。
趣味人(シュミット)のプラジェクトX
vol.19 ダッソー ラファール M 全面サンディング/次もおフランス

ようこそ !
趣味人(シュミット)の
プラジェクトX(ばってん)へ!
関東地方の3月末に降った雪は、32年振りの観測だそうです。
不要不急の外出制限に一役買ったようですが、それでも感染者の数は増すばかり。ロックダウンも現実味が帯びてきたようです。
そんななか、ソーリの奥方さまはお花見にお出掛けなさいましたようで、にこやかにご友人とお写りになったお写真などSNSで拝見させて頂きました。ソーリのお言葉をご理解なさった上でのご乱行に及ばれ、さぞやサクラも綺麗でございましたでしょうね。
ソーリの政敵は野党に有らず!呆れたアキエなるぞ!はよ、撃沈して!
プラジェクトX(ばって〜ん♡)

主翼と胴体の継ぎ目に盛った溶きパテをサンディング。継ぎ目を中心に粗い番手から細目の神ヤスを使って、塗料の食いつきが良くなるよう、徐々に広範囲にかけて表面を均しています。
まだ、機体塗装のマスキング方法を思案中で、すんなりと次に進めないところです。
プラジェクトX(ばって〜ん♡)
次のテーマ機に充てるべくキットとして持ってきやがれしたのは……
•
•
•
•
•
•
•

1/72 スペシャルホビー製
ショートサンダーランド Mk.Ⅴ

機体バリエーション対応出来るよう、ランナーはA〜N(D、G、Mが飛ばされている)と、クリアーパーツの13枠(H枠は2枚)に、レジンパーツ、エッチングパーツと、かなりのボリューム。
説明書もカラー刷りで、76工程を24ページにわたって図説してあります。
デカールは4スキーム用意してあり、その中のフランス海軍機仕様を選択します。

艇体表面は梨地で、凹スジ彫り。各翼の動翼部分の羽布張りはおとなしめに表現してあります。
コクピットをはじめ、内部再現も十分なパーツが用意されていますが、ほとんど見えなくなるのが、つまんねえやつ←チコちゃん風^o^
機体は全面真っ白なので、間延びしないようウェザリングを施す予定です。
今日もご覧頂き
ありがとうございました。m(_ _)m
今回はこのへんで!ごきげんよう(^-^)v
愛あるあなたの
↓至上のポチを押してチョ〜↓
模型・プラモデルランキング
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )