もうスイカズラが咲く季節にもなってたんですね。
ところで、スイカズラには 「金銀花」という別名があります。
スイカズラの花は 咲き始めは白で この状態を「銀色」と見立て・・・
翌日 黄色に変わりますが、この黄色を「金色」と見立てて、「金銀花」というわけです。
キンギンボクという同じスイカズラ科スイカズラ属の木がありますが、 やはり 咲き始めは白でのちに 黄色(クリーム色)に変わります。金銀木という名は 金と銀の花が同時に見られるという意味で、金銀花の名と同じ由来です。
花弁は5まいあるのですが、うち4枚は上に連なって 残りの1枚だけ下から伸びるという独特な形をしています。
雄しべと雌しべは とても長く、雌しべの先には 抹茶色をしたおいしそうな柱頭がついています。
マクロレンズで この柱頭の抹茶色をながめるのが いまの マイブーム です(^^♪
え?抹茶色?
たまたま今日は私もスイカズラを投稿していたので、急いで戻って見てみました。
確かに、雌蕊は美味しそうな抹茶色ですね!
しかもキラキラの粉をまぶしたような質感・・・
ここで脱線。
あの和菓子にまぶしてあるキラキラの粉は何だ?と思って調べてみました。
あれは氷餅と言って、「もち米をお粥状にしたものを凍結乾燥して砕いたもの」で、お餅にまぶして季節表現をするそうです。
知らなかったので、ひとつ賢くなりました。
すみません、脱線のしすぎですね^^;;;
抹茶色に反応されましたか (^_-)-☆
さすが、宇治のなつみかんさんらしいですね!
> 和菓子にまぶしてあるキラキラの粉
こちらの情報もすごい!よく調べられましたね、いただいちゃおーっと (^^♪